トーハツ2馬力グリップスロットル~組付編~
トーハツ2st2馬力のスロットル改造も最終回、組付編デス
ハンドル、スロットル、ワイヤー、キャブの加工が完了したので、あとは組付けるだけ
ポイントは、ワイヤーをどうやって取回すか?だけですワ
一先ず、すべて組付けてみてと・・・
キャブトップまわり
カッチリと取りついてて違和感ナッシング
スロットル開度の調整は基本ハンドル側でするから、バッチシ問題なし
ワイヤーの取り回しは、操作性の良さと、メンテナンス性の良さを優先した取り回しを考慮して・・・
ハンドル最短ではなく、ハンドル逆側へ回り込むようにワイヤーを通します
ここから通してみて
こんな感じ?
いやいや、ちょっと窮屈なんちゃう?
ということで、ハンドル逆側のカウルの・・・
ここん所を・・・
これ位削って・・・
ワイヤー通します
こんな感じ?
カウルの脱着や、エンジン熱の影響も受けない
カウル削ったので、ワイヤーもスムース
スロットル改造これで完成~
マーキュリー2st2馬力の改造は結構あるけど、トーハツ2st2馬力のスロットル改造はなかったので、一石投じれたカナ?
って、もう2st2馬力なんて化石かチェチェチェ
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
関連記事