マイボート出航2019~Round1初出航

N style

2019年04月20日 10:56



いやはや、気づいたたらもうGW寸前
ホントにここ1年怒涛の行事ラッシュ&仕事の人手不足で趣味の時間が物凄く削減されたと思う。

何とか趣味の時間を作らないと、身も心も持ちませんワ。
と言う事で、4月13日(土)例年に比べるとスロースタートのRound1




と、その前に、3月のとある日に2シーズンブリに船外機のミッションオイル交換だけは何とか交換しといたワ


2シーズン交換でもあんまり汚れてへんし
水さえ侵入してなければ、メーカー推奨通りでなくてもミッションオイルは問題ないな


そしてリールは…去年はそれほど使ってないのでとりあえずそのまま
時間あったらGW中にでもメンテしよ~っと

で、本題に戻って
朝3時40分起床の4時チョイまえに出発

シーズン初めなのに、スローペース車に阻まれてるうちに夜が明けて…


いつもの場所の気温は春先なのに1℃


すっかり夜明けした6時少し前に現地到着すると…いつものHGだけど何だか様子が変
まぁココでは詳しく書かんけど、兎に角様子が変。
言える事は一つ、釣り場マナーの悪さが招いた当然の結末な訳だし、これで済んだのはむしろ奇跡。
残された数少ないポイントなので、みんなでお行基良く釣り場を守りましょう

で、そそくさ準備して7時手前に出航~

久しぶりの海、抜けるような青空でメチャ気持ちえぇ、最高



風も穏やかで絶交の釣り日和



てきと~にミッションオイル交換したけど、大丈夫そう。
(実は、純正のギアオイルが途中でなくなったので手持ちの農機具用のギアオイルを追加してやったのさ)




ゆっくりと移動しながら50m~60m辺りに反応があったのでネチネチ攻めてると…
何度攻めても何も釣れん

まだまだ春先の冷たい水温のせいか、魚探の反応もほぼナッシング
仕方ないので、アチコチ移動しながら拾い釣り

レンコ鯛





カナガシラ


時々連チャン




この日は元々潮の動きがあまり良くはなかったけど、お昼が近づくにつれて潮止まり

そうなると、この方が元気いっぱいだわ

巨エソ(サイズも良いし、最高に旨いのでお持ち帰り)



本命も釣れんし、シーズン初日なのでこれにて終了~

天気が良いし、出掛ける人が多くて帰り道は渋滞


この時は桜が満開で良い感じや


それではシーズン最初の釣果報告

まぁ初めやし、こんなもんっしょ


グロエソも一応載せとこか


今日もホントは出たかったけど、小学校の行事に参加なので残念
GWまであと1週間、平成も大体あと10日、令和になる前に平成最後の釣行に行きたいもんだねぇ。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。




あなたにおススメの記事
関連記事