マイボート出航2014~IN敦賀Round7

N style

2014年08月25日 10:30



ホント天気がぱっとしませんな~
先日の予告通り、敦賀Round7行ってきました




朝はほんの少しだけ、夜明けが遅くなったので、起床は3時
朝起きた時点で、家は小雨・・・
思いやられる天気だけど、一路敦賀へ

道中も、降ったり止んだりで、はっきりしない天気


現地到着は5時ちょうど、民家がない所で、ボートを膨らませます

私の持論ですが、釣り人以外の人にとっては、朝5時から高圧ポンプをバンバンやられたら、迷惑この上ないと思うな。
自分家の前で同じことされたら、間違いなくブチ切れてますワ

数少ない釣り場を守っていくためにも、マナーには気を付けて頂きたいもんです
現地で高圧ポンプ使う人はそこんとこ、気遣ってくださいね~

日曜という事もあり、現地は結構混んでます・・・だからこそ、静かに準備せなあかんのです
皆さん忙しく準備してらっしゃいます
私は、超速で準備してさっさと出航~



天気予報よりかなり南風が強く、先が思いやられます
いつもなら一気に沖合に出ますが、省エネ航行っちゅう事で、30メートルラインより流してタイラバで探って行くことに

1投目より当り
上がってきたのは、ちびっ子ESO
写真も撮らずにお帰りいただきました。

結論だけど、この日は潮が良くなかったな~
風でボートは動くんだけど、潮はあんまり動いていなかった
その後・・・1時間・・・2時間・・・3時間・・・時折お触りっぽい当たり?ってのはあっても、基本無反応

スロージギングに切り替えて、シャックシャック・・・一度だけ、そこそこのが当たったけど、痛恨のフックアウト

風が強いから、山から飛んで来たのか?
オニヤンマもうすぐ秋だね~



その後も、4時間・・・5時間・・・クーラーボックスは空っぽのまんま

思い切って大移動して、風が強い中、イチかバチかの勝負に

パラアンカーを船首にセットして2流し目~
強風の中、0.7~1.2kmでえ~感じに流れてます

ライン80mほど出して巻いてると、真下へひったくるような当り

この日最初にして、最後の貴重な当りをモノにすべく、バレないように必死ですわ

ガンガンライン出して抵抗する当り、残り50mを切っても続くので、こりゃ青物??
残り30mを切ってもまだ、ライン出ていきます

いつも思うんだけど、最後まで獲物が何か分からない釣りって超楽しい

時間にして5分位?十分楽しませてくれたのは・・・

今まで釣ったのより鮮やかな朱色の真鯛


いや~実によかった
これぞ、一発逆転の一撃だもんね

リョウガに紅牙の100ミリハンドル付けたのは正解だね
終始パワフルなやり取りができました


釣った真鯛を絞めて、2匹目の大鯛を狙うも神様が許してくれませんでした

さっと見切ってご帰還~若狭道も開通したな
上からの景色は絶景なんだろね


それでは結果報告

自己記録更新ならず~64センチ


70センチの壁が思った以上に高い
でも、贅沢言っちゃぁいかんね

釣りの神様がくれた一尾に感謝感謝

次回はいよいよエギングかな~?
そうそう今回の釣行中、紅牙のメタルトップでティップランできるか実験してみたけど、何とかなるかな?
釣れなかったけど、ティップの動きを見極めるのは難しい・・・
カーボンティップの方が重みを感じる当りを取りやすいかな?

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。





あなたにおススメの記事
関連記事