マイボート出航2015~Round14

N style

2015年10月14日 23:14



めっきり涼しくなって、半袖では日中でも寒いくらいの毎日
後半戦もあとどれだけ行けるのやろ


10月もイベントが多くて、土日両方空きの日がほとんどナッシング
そんな中、10月10日(土)10月1発目のRound14



本当はこの方と今年初のコラボする予定やったケド、前日の天気予報は南の風波2m後1.5mと波がかなり高めの予報
海況が微妙なので今回はパスとの事で単独釣行

海況次第で出航場所を見直しするつもりで、朝3時チョイ過ぎに出発~

時化の予報のためか、道中はそれほど混まず


気温は寒いくらいの11度


肝心な出航場所は風と波の向き、そして複数の天気予報を見比べていつものHGで行けると判断。
現地に到着すると、若干波があるものの出航できない事もない海況
そそくさと準備をして、6時出航

沖に出ても波は穏やかでウネリもなく至って普通
これってコラボできたんちゃう


風もそよ風程度


今回のメインはアオリ
前回までイマイチの釣果だったから、もうそろそろティップランも良いんちゃう?
って事で先ずはティップラン

って、ボロボロのエギやん


ところが・・・どんだけ流してもシャクっても・・・
無反応

あっという間に1時間経過して・・・釣果0

近くの人に聞いても1杯とか貧果の様子
思いっ切り浅場に移動して、ようやく1杯ゲットん


この時期のサイズにしてはやはり小ぶり
結局2時間以上粘って1杯だけ

もうこれ以上粘っても期待ができんと、魚狙いに方針転回

沖に出て・・・
これまた魚探の反応もイマイチ

ジギングでアオハタ


この日は貧果の予感アリアリなので、小ぶりな獲物も全てクーラーINでし
タイラバでアマダイ



いつものお得意さん
レンコ鯛


いつもの厄介者
ESO


流石にコイツはリリース

再びジギングで、まずまずサイズのキジハタ


少しサイズUPしたアマダイ追加♪


そうして、細かい魚と遊んでいる間に、少しずつウネリが出てきて
このままだと帰港デケンと判断して終了~

予想通り、帰港地は波が高くて危ない状況やった
自分も含めて、みんな結構苦労して沖上がりしてた

行きは良くても、ちゃんと帰りの事も考えてないといかんね

これから秋が深まるとますますこんな感じになってくから気を付けんといかんな


それでは釣果報告~チョロン


何だろう・・・何か物足りんな
間違いなく言えるのは、狙いと結果が違うからや

後で分かった事やけど、ジギング船も周りの方の釣果もイマイチやったみたい

今週末は地区の運動会やし・・・
どこかで時間作って近日中にリベンジやな

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。






あなたにおススメの記事
関連記事