ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2022年02月27日

春の船外機定期点検




2月も終わりに近づき、いよいよ本格的なシーズンインが近づいてきたニコニコ

以前2馬力船外機のインペラ交換を長い間放置して痛い目に遭った反省を生かし、
毎年シーズンに入る前に腰下の点検を実施する事にしたのキラキラ

春の船外機定期点検

先ずはペラを外して

春の船外機定期点検

ココはちょくちょくグリスアップしてるからヨシびっくり

次にシフトリンケージを緩めてと

これがニュートラルの位置
春の船外機定期点検

そして、これがリバースの位置
春の船外機定期点検

どちらの位置で外してもOKよんニコニコ

ギヤボックス裏側のM10とM13ボルトを緩めて
春の船外機定期点検

すると、ギヤボックスがスポンと外れますまる
春の船外機定期点検

春の船外機定期点検

ここからはインペラ点検ニコニコ

外観はキレイそう
春の船外機定期点検
春の船外機定期点検

4本のボルトも塩噛みなくキレイ
春の船外機定期点検

ガスケットもペロッときれいに剥がれてくれたニコニコ

ポンプ内も異物無く良好
春の船外機定期点検

肝心なインペラは・・・
春の船外機定期点検

あらまブロークンハート
春の船外機定期点検

結構裂けちゃってるやんガーン

予備で持ってた中古のインペラをセット
春の船外機定期点検
春の船外機定期点検

組み戻して定期点検終了~くす玉

で、次回交換する時用に予備のインペラを注文しておこうとパーツリストを確認して
28番ね音符
春の船外機定期点検

28番の品番確認して・・・
春の船外機定期点検

ひょっとしてと思って、2馬力用のストックパーツの品番見てみると・・・
春の船外機定期点検

2馬力も6馬力もインペラ一緒やんタラ~

まぁそんなもんだろうとは薄々思ってたけどタラ~

次回から、~もう少し濃い船外機ネタに突入する予定です。
今年は、釣りも行くけど、前半は船外機ネタ増えそうな予定ですワテヘッ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。












  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(ボートメンテナンス)の記事画像
マーキュリー2st 2馬力のメンテナンス
トーハツ4スト6馬力インペラ点検
底なし沼の世界へようこそ~DT8復刻PJT5
底なし沼の世界へようこそ~DT8復刻PJT4
トーハツM8Bギヤオイル交換
底なし沼の世界へようこそ~DT8復刻PJT3
同じカテゴリー(ボートメンテナンス)の記事
 マーキュリー2st 2馬力のメンテナンス (2023-07-02 22:00)
 トーハツ4スト6馬力インペラ点検 (2023-07-01 15:36)
 底なし沼の世界へようこそ~DT8復刻PJT5 (2023-05-14 22:24)
 底なし沼の世界へようこそ~DT8復刻PJT4 (2023-05-07 22:00)
 トーハツM8Bギヤオイル交換 (2023-05-02 21:29)
 底なし沼の世界へようこそ~DT8復刻PJT3 (2023-05-01 20:43)
この記事へのコメント
船外機に限らず部品は共通化されてますよね。
自動車部品も意外と別車種と共通だったり。
あげくに別メーカーと同じ部品だった何て事も有りますwww
Posted by syunn1 at 2022年02月27日 14:01
syunn1さん

コメントありがとうございます。

インペラが同じと言う事は、ドライブシャフト径も同じ。
という事は・・・ベベルギヤも???
良からぬ事考えちゃいますね(笑)

去年から2馬力船外機はガレージの肥やしと化してます。
時間が出来たらチョイといじってやろうかな。。

ただ先日1000kyosanさんがエンジン開けてたの見た感じ、あまりやり過ぎると壊れちゃいそうですが・・・
Posted by N styleN style at 2022年02月27日 14:17
スタビライザーですが、キャビテーション対策の他にプレーニングしやすくなる効果も有ります。
最高効率になるのは、プレーニング状態の時にキャビテーションプレートが水面直下に有る時です。
以下に参考動画のリンク張ります。
https://www.youtube.com/watch?v=E1WZWzZTRYw
https://www.youtube.com/watch?v=jNPxXFe16H4
Posted by syunn1 at 2022年03月04日 21:12
syunn1さん

YouTube見ました!
もちろんキャビテーションプレートも検討してますが、YouTubeでも言ってる通りフラッシングの時に邪魔なんですよね(笑)

ワタシの釣り友は30mmトランサムボードカットしましたが、効果抜群でした。

それに、キャビテーションプレートは結構お高い(笑)
それが一番の理由かも。。。
Posted by N styleN style at 2022年03月05日 22:18
今晩は。
ブログにも上げましたが、寸法さえわかれば安く作りますよ?
注文いただいたのは香川県の方です。
段ボール等で型紙作ればOKです。
フラッシング時に邪魔にならない程度で作れば問題無いですね。
水中翼船でわかると思いますが、ある程度水面近くまで浮上すると、それ以上浮上しないのでキャビテーションしません。
Posted by syunn1 at 2022年03月05日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春の船外機定期点検
    コメント(5)