2017年01月21日
2017ダイワ総合カタログ
東北出張も無事終わりましたワ

いや~住めば都っちゅ言葉があるけど、やっぱ地元が一番やね

移動の新幹線



今年は例年ほど目新しく革新的なモノが少ない気がしたな
気になったトコをかいつまんで

その1 THEORY(セオリー)

ZAIONボディー&ZAIONローター採用で超軽量がウリ

内部構造とか見てないので何とも言えないケド、メインギヤとかも薄く小さくしてそうで、耐久性を犠牲にしてるかもしれんね。
でもこれって、SIMANOのストラディックCI4に対抗した感アリアリじゃん

次

その2 SALTIGA BJ(ソルティガBJ スピニング)

セルテートHDから始まったモノコックボデー構造
これまた内部構造を見てないので何とも言えないケド、いかにも大径ギヤ組み込んでそうだし何か良さげね~

次期ソルティガも間違いなくモノコック構造になってくんやろね

次

その3 SALTIGA BJ(ソルティガBJ ベイト)

どー見てもRYOGA BJを色変えただけやん

マグシールドベアリング採用後のRYOGA BJって2年で打ち切りッスか

ボディーデザインの一部はちょっと変更されとるっぽいケド、何か取って引っ付けた感アリアリですな~
目新しい感”ゼロ”ですよダイワさん

今年のカタログ見た感じでは、速攻で買いたい物はなかったワ

暫くは様子見って事で

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

Posted by N style at 18:24│Comments(0)
│その他