2024年10月27日
マイボー出航Round14
皆さんおはようございます
前回のブログ更新は腐って消えてしまう程遅かったから、今回は釣行翌日頑張ってみましたわ
10月26日(土) Round14

前日は帰宅後、準備して何やかんだで23時に就寝~爆睡で3時40分
眠たいけど頑張って起床の4時前に出発

夜明けが遅くなってきてるから道中真っ暗

いつもの場所の気温は14度

現地に着いたのは5時45分頃やったかな?
この日のエリアは数年ぶりに行くポイント
ゆっくり準備して7時チョイ前に出発~

先ず手始めにティップランって事で、出航5分でポイント到着

風はほぼ無風、潮も全く効いとらん
で、1流し目からドンとイカが乗ってきた
なのに、タモ入れ失敗して逃げられ
そこから1時間半、粘り粘ったけど無反応
イカは諦めて沖へ移動
海の中の反応も乏しく、全然釣れる気がせ~へんし
潮が動かないので自分が動いて誘い、掛けたど

やっぱこのエリアは真鯛が居る

その後アオハタ

本命のエソ

小さくても美味しいカイワリ

まぁ何とかそれなりに揃えて13時前に終了~

北のエリアに出てた1000kyosanとietatuさんは、交通事故の影響で帰って来るの苦労したとか?
それでは釣果報告

真鯛は74センチ位、今年一番の大きさやったわ
次回はいつ行けるやろな~船外機修理が相当立て込んでるから行けんかもしれんわ
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

船外機メンテナンスのご相談はコチラまで

前回のブログ更新は腐って消えてしまう程遅かったから、今回は釣行翌日頑張ってみましたわ

10月26日(土) Round14

前日は帰宅後、準備して何やかんだで23時に就寝~爆睡で3時40分



夜明けが遅くなってきてるから道中真っ暗

いつもの場所の気温は14度

現地に着いたのは5時45分頃やったかな?
この日のエリアは数年ぶりに行くポイント

ゆっくり準備して7時チョイ前に出発~


先ず手始めにティップランって事で、出航5分でポイント到着

風はほぼ無風、潮も全く効いとらん

で、1流し目からドンとイカが乗ってきた

なのに、タモ入れ失敗して逃げられ

そこから1時間半、粘り粘ったけど無反応

イカは諦めて沖へ移動

海の中の反応も乏しく、全然釣れる気がせ~へんし

潮が動かないので自分が動いて誘い、掛けたど


やっぱこのエリアは真鯛が居る


その後アオハタ

本命のエソ


小さくても美味しいカイワリ

まぁ何とかそれなりに揃えて13時前に終了~

北のエリアに出てた1000kyosanとietatuさんは、交通事故の影響で帰って来るの苦労したとか?
それでは釣果報告


真鯛は74センチ位、今年一番の大きさやったわ

次回はいつ行けるやろな~船外機修理が相当立て込んでるから行けんかもしれんわ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。


