2022年11月27日
マイボート出航2022~Round16 Final
秋の日は釣瓶落としというけど、今が1年の中で一番日没が早い時期なのよね~
例えば今日は16:41に日の入り、ワタシが住んでるところは山際なので15時には日の入りしちゃうけどね~

ちなみに、夜明けはまだまだ遅くなっていくので、今現在は6:40に夜明けで、一番遅い夜明けが訪れるのは
12月31日~翌年お正月近辺で、大体7:02となっとります

まぁそんな事は置いといてと、11月25日(金)禁断の平日釣行

今年最後(そのつもりじゃなかったけど)のRound16 Final

有給休暇が結構残ってるので、どうしても今月中にあと1日休みを取るように会社から言われてまして

どうせなら釣りに行ける日にと思って金曜日に有給予定入れといたら、
都合よく絶好の釣り日和になったというワケ

朝4時起床の4時20分ごろ自宅を出発~
当然夜明けが遅いので、道中ず~っと真っ暗


いつもの場所の気温は5℃
随分寒くなったな


現地には6時頃に到着したけど、流石平日


ササっと準備を済ませて7:15過ぎに出発~

久しぶりに自分のボートでの釣行
エンジンはいつもと何ら変わらず調子良いですわ


風はほぼ無風

だけど、沖に出ると波が結構うねってるのと、少し高め(大体1m位かな?)
弾んで尻がめちゃくちゃ痛いので、飛ばそうにも飛ばせない

この日の朝風は沖に向かって吹く風だったので、いつもの定番ポイント少し手前から
ドテラ流しでスタート

先週までの約1か月間は、全く潮が効いてなくてタラ潮だったから、魚の活性が弱く
全然ダメダメやったけど、この日は1流し目、1投目から潮が効いてる感じが竿先・リールにも
しっかり伝わってきて期待大

いきなり自作BOZUDESU120gブラックパープルカラーでWヒットのハマチ


間違いなく海の状態は良い感じ

大きくスライドする系ジグが良さげだと判断してジグチェンジでアオハタ

で、アオハタ連発

このジグ中古400円で買ったんやけど、何方かシマノのどういうジグか知ってたら教えてちょうだい。
オシアシリーズの何かが知りたい。。
何でって?非常に使い勝手が良かったのに、この後ロストしちゃったの

かなり大物の引きでHIT


と思った矢先、フッっとラインブレイク

しかもリーダーじゃないところからの高切れ

明らかに歯が鋭い奴が横からカットした感じでガッカリ

こんな経緯で、シマノの良いジグをロスト

ジグロストしてラインシステム組み直した後に、ある重大なミスが発覚

何と


手持ちのアシストフックは残り1セットのみ

コレを切られたら即終了状態

海中の状況は非常に良いのに、思い切った攻めた釣りが全く出来ない状況

仕方ないので、鯛ラバにチェンジして
沖でレンコ

ただ、沖に出れば出る程反応が悪い傾向だったので一旦浅場へ移動する事に・・・
しかも鯛ラバやろうにも風がむふぅ~


ジグはロストしたくないけど、鯛ラバでは釣れる気もせんし

ジギングに切り替えて初獲物ゲット
アカヤガラ

以前この方がアカヤガラ釣った時に
デスロールされてロッドを折ったと言ってた記憶があったので、直ぐに口先を手づかみにして取り押さえ

ヌルヌルして気持ち悪い

でも、聞いた話では超美味で超高級魚らしい

次にヒットしたのはサワラ級のデカサゴシ
ジグはTGベイトだったので、ヒヤヒヤもん


その後ハマチを追加して、終了~
何とかアシストフック1セットで乗り切った~

日没が早いので、この日も現地で後片付けを済ませて・・・っと・・・
全部の道具洗い終えて車に積み込みしてる時に事件は・・・
船外機のキャビテーションプレートのエッヂで指をザックリカット

コレは明らかにヤバいカットと直感的に感じ、そこら辺にあったティッシュで指をグルグル巻き。
偶然あったマスキングテープで更にグルグル巻き。
その間から血が・・・

何とか止血させて、これはヤバいぞと急いで帰宅。
道具下ろして夜間救急へ直行~


で、4針も縫われる不名誉な怪我を


いや流石に、自分の指やったけど気持ち悪かったワ

魚絞めてる時の血は平気なのに、自分の血は無理~

結局、抜糸まで全治2週間と言う事なので、今年の釣行は強制終了と相成りました

そうそう、釣果報告まだやったね

怪我して写真も撮ってられへんかったので、昨日撮りですが


5目達成でマズマズでしょ?
結果はこんな感じ

でも、結局本命のESOは釣れんかったですわ


アシストフック持ってたら、もう少し攻めた釣りできたのにな~
まぁ、最後にこれだけ釣れれば良いとしましょう

指の怪我は1000kyosanさん曰く、魚の祟りだそうで

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
ネタは山盛りあるけど指が上手く動かせん
