2017年03月18日
『電気工作』 イヤホンからLINE出力すると音が小さい対策
スマホやタブレットのイヤホンジャックからLINEアウト出力して古いコンポのAUX端子に接続して音楽やラジコを聞こうとすると、音が小さくて聞こえない・・・
スマホのボリュームをMAXにまで上げても音が小さく、更に音が小さいクセに音割れするし・・・
仕方がないので、コンポの音量を上げて聞いてて、CDとか他のソースに切り替えると今度は超爆音でビックリするし

同じように接続した事ある人なら、絶対に同じ症状で悩まされた経験あると思う

と言う事でネット検索してみると・・・
案の定、おんなじ悩みを抱えてる人って多いのねん

今回のネタは、とあるSNSにあった投稿の完コピでし

たまにゃいいっしょパクっても

寸分違わずの完コピで(笑)
準備するのはコレだけ
① ケース(見栄えを気にせんのなら何でも

②RCA端子2セット(RCAケーブルぶった切って使っても

③SANSUI アウトプットトランス ST-32を2個
先ずはケースの両端の蓋に8mmの穴を空けてと♪
RCA端子を取り付けまして
トランスをこーんな感じで接続したら出来上がり

ちなみに写真左がINPUTで、右がOUTPUT
ケースと閉じればホイ出来上がり

自分でこれを発案はでけんケド、コピるのは超簡単

電源も必要としないのに出力が増幅されるなんて、何だか素敵ね

古いコンポでも、ラジコが聞けるし便利便利っと

明日はラジオでも聞きながら船外機の整備でもしますか~
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
タグ :LINE出力増幅