2025年05月04日
マイボート出航2025~Round2
長いGWもいよいよ終わりが近づいてきてまたいつもの生活に戻ると思うと
物凄く湯鬱になるわ
自分で言うのもなんやけど、これだけ色々手掛けてるし
生きてく資金さえあれば早期リタイヤ大いにありありだわ
金さえあればね
まぁ、普通の人と比べると何でも自分で直したり作ったり出来るから
生きてく資金は少なくても大丈夫な気がするけど
そろそろ釣りの話に戻りましょう
5月3日(土)今シーズン2回目

もうこの日を逃したら行ける日が無いと思えるほど、今年のGWがコンディションが
揃わんかったね
それでも朝のうちは波っ気が少し残る微妙な感じ
GWなので、自分の中では限界に近い2時55分起床、3時15分出発~


流石はGW
こんな時間でも結構走ってる
気温は11度で少し肌寒い位
限界早起きしたつもりやったけど、現地到着した時点で
既にほとんどの人が出て行ってましたけどね
本日はチームietatuさんも一緒に出してますが
とっくの昔に出発済み、海上でも一度も遭わんかった
チームietatuさんは夜明けの5時頃出発
ワタシは1時間半遅れの6時半過ぎに出発~

暫く走ってても全然速度上がらんし、プレーニングもせーへんからおかしいと思ったら
ドーリー下ろしっぱなしやった
ドーリー上げたらそれなりに走って一安心
今回も鈍足5馬力だけど、遅いのにちょっと慣れてきた

風はほとんど無し

ietatuさん曰く、大潮後の中潮は
爆釣との事で期待度マックスで大きいクーラーボックス持ってきたけど・・・
渋い、激渋
交通事故的にヒットしたサバ~ン

これは狙い通り掛かってきたけどな
その後辛うじてそれなりの大きさ、ビックカサゴ
釣れないから魚探でベイト反応見ながらドンドン沖の深場へ移動して探ってたら・・・

青い斜め線付きの最恐船Japan Coastが近づいてきた

ワタシ、明らかにロックオンされとりますがな
タモ網がニュ~っと伸びてきて免許と書類提出の臨検

釣れないからドンドン沖に移動して、航行区域の3海里オーバーを指摘されてしもーた
今回は数百メートルのオーバーとの事で、警告に留めるとの事やけど、
免許も船舶手帳も写真も電話番号も控えられ、思いっきりイエローカード状態ですわ。
見て無いとか知らんかったなんて言い訳は通用しませんし、今回は警告、
今度見つけたら即検挙しますからね~とバリバリ怒られちゃいましたわ
そんなこんなで、すっかり意気消沈、速やかに移動しようと、
ライン回収忘れて、新品ラインは高切れするわタングステン鯛ラバロストするはで
踏んだり蹴ったり
あえなく納竿終了となりましたとさ
今年に入って、このエリアではレジャーボートの事故も発生してて
海保も警戒していたのでしょうな
航行区域の3海里は真面目に守りましょう

平水域より外3海里、且つ出航地より片道1時間の移動距離までしか行っちゃいけませぬ
ワタシが出してたエリアは平水域外なので、沿岸より3海里しか行っちゃダメダメ
ただ、2馬力だったらどこまで出してても検挙の対象外ってのも変な話だわな
それでは一応釣果を・・・

カサゴはデカかったわ
最高記録かも
次からは、航行エリアを気にしながら釣りになるな・・・
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

船外機メンテナンスのご相談はコチラまで
物凄く湯鬱になるわ

自分で言うのもなんやけど、これだけ色々手掛けてるし
生きてく資金さえあれば早期リタイヤ大いにありありだわ

金さえあればね

まぁ、普通の人と比べると何でも自分で直したり作ったり出来るから
生きてく資金は少なくても大丈夫な気がするけど

そろそろ釣りの話に戻りましょう

5月3日(土)今シーズン2回目

もうこの日を逃したら行ける日が無いと思えるほど、今年のGWがコンディションが
揃わんかったね

それでも朝のうちは波っ気が少し残る微妙な感じ

GWなので、自分の中では限界に近い2時55分起床、3時15分出発~



流石はGW


気温は11度で少し肌寒い位
限界早起きしたつもりやったけど、現地到着した時点で
既にほとんどの人が出て行ってましたけどね

本日はチームietatuさんも一緒に出してますが
とっくの昔に出発済み、海上でも一度も遭わんかった

チームietatuさんは夜明けの5時頃出発

ワタシは1時間半遅れの6時半過ぎに出発~


暫く走ってても全然速度上がらんし、プレーニングもせーへんからおかしいと思ったら
ドーリー下ろしっぱなしやった

ドーリー上げたらそれなりに走って一安心

今回も鈍足5馬力だけど、遅いのにちょっと慣れてきた


風はほとんど無し

ietatuさん曰く、大潮後の中潮は
爆釣との事で期待度マックスで大きいクーラーボックス持ってきたけど・・・
渋い、激渋

交通事故的にヒットしたサバ~ン


これは狙い通り掛かってきたけどな

その後辛うじてそれなりの大きさ、ビックカサゴ

釣れないから魚探でベイト反応見ながらドンドン沖の深場へ移動して探ってたら・・・

青い斜め線付きの最恐船Japan Coastが近づいてきた


ワタシ、明らかにロックオンされとりますがな

タモ網がニュ~っと伸びてきて免許と書類提出の臨検


釣れないからドンドン沖に移動して、航行区域の3海里オーバーを指摘されてしもーた

今回は数百メートルのオーバーとの事で、警告に留めるとの事やけど、
免許も船舶手帳も写真も電話番号も控えられ、思いっきりイエローカード状態ですわ。
見て無いとか知らんかったなんて言い訳は通用しませんし、今回は警告、
今度見つけたら即検挙しますからね~とバリバリ怒られちゃいましたわ

そんなこんなで、すっかり意気消沈、速やかに移動しようと、
ライン回収忘れて、新品ラインは高切れするわタングステン鯛ラバロストするはで
踏んだり蹴ったり

あえなく納竿終了となりましたとさ

今年に入って、このエリアではレジャーボートの事故も発生してて
海保も警戒していたのでしょうな

航行区域の3海里は真面目に守りましょう


平水域より外3海里、且つ出航地より片道1時間の移動距離までしか行っちゃいけませぬ

ワタシが出してたエリアは平水域外なので、沿岸より3海里しか行っちゃダメダメ

ただ、2馬力だったらどこまで出してても検挙の対象外ってのも変な話だわな

それでは一応釣果を・・・

カサゴはデカかったわ

次からは、航行エリアを気にしながら釣りになるな・・・
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。


