2020年12月07日
マイボート出航2020~Round11
今年も早いもので、残すところあと1か月

また一つ歳をとってしまうな

11月に入った途端、時化の日が激増

しかも週末の時化率がかなり高め

これはもう凪の日に強制で出るしかないな・・・
随分更新が遅くなってしまった

11月26日(金)禁断の平日釣行のRound11
土曜日出勤した代休が残ってたので、海況ギリ良さげな週末に出撃

だけど、朝方は前日までの時化が残って波が高めだったので、仕事の日と同じ6時に起床して朝食取ってから
のんびり7時半頃に出発~

が、のんびり出発が裏目って、思いっきり出勤の車で混雑気味

で、現地に着いたのは10時過ぎ

この日の波は2mのち1.5mでうねりを伴う予報

コンディションが微妙なので、出艇場所を良く検討して影響が少ない海域をチョイス。
平日に加え、うねりが残ってるってのも手伝って現地に釣り人はゼロ。
ちょっと不安になる貸し切り状態。
海岸にも時折少し高めの波が押し寄せてる状態

そそくさと準備して10時半過ぎにテイクオフ

が・・・

まともに波受けて船内に海水がザッブ~ン

いきなり出鼻をくじかれて仕切り直す羽目に・・・
船内の海水を抜き取って、再度テイクオフ

今度は船に乗れたぞ・・・が、またまた波がザッブ~ン

またまた振り出しに・・・
そんなこんなしてて、出航できたのは11時過ぎに

ふぅ~ようやく出れた

前回の反省も踏まえ、今回は到着と同時に酔い止め飲んどいたワ

外海に出ると、前回同様の大きなうねりの波が・・・
が、今回は酔い止めおお陰で大丈夫

天気は最高
まずは沖を目指してひたすら移動

沖に出ると、幾分か波は落ち着いてきて釣行開始
うねりのせいで底が取り難く、上手い具合のシャクリが出来ん中、
ドンって程もなくハマチ。
この時期のハマチは脂乗ってて旨いかな

その後、更に沖に出たけど沖に行くほど反応が少なく・・・少し浅場へ移動
定番P付近で2匹目もハマチ
事前情報ではシルエットが小さいジグに反応するって言ってたけど、
セミロングに食ってくるやん

次に釣れたのはヨコワ
前回釣った時よりサイズはUPしてるけど、メーターサイズには程遠いな

ちょっとだけ釣り方を変えて、更に早いテンポで引いてたらいきなりドンとキタ

そして一気に50mほどライン出されたので、慌てててドラグを閉め込んでファイト再開と構えたら
バレた

今の間違いなく良い奴やった

多分80超えのヒラマサやな?
その後、何度か同じポイントをしつこく攻めてると、また来た

だけど、さっきの奴よりは随分と引きが弱いな
上がってきたのは一応ヒラマサ

ようやく少し良い奴が取れて満足

日も傾いてきたので、戻りながら反応あるとこ叩いてさらに1匹ハマチ追加
魚探の反応見ると、辺り一帯全てハマチ牧場
その気になればいくらでも取れそうだったけど、日没間近だったし撤収~
まぁ、ハマチをそんなに獲っても後が困るしな

いつもと違って、午後便釣行だったので帰りは真っ暗

写真も撮り忘れたので、これにて終了~
明けて翌朝、釣行の結果をパチリとな

ヒラマサは65センチチョイ

半身は3日後に、残り半身は6日後に食べたけど、長期熟成した方がウマウマ

神経抜き、血抜きをしっかりして空気に触れないようにしとけば1週間は持ちそうやね


脂もコッテリ乗ってて最高

ハマチは誰も見向きもしなかったとさ

年内、出せるチャンスがあれば出たいけど、時化続きで厳しそうやね

それと一つ困った事が・・・
最近青物しか釣れない病が発病

原点に戻って、釣り方を変えねば

年末釣行行けるように早めに大掃除を終わらせよ~っと

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。