ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2013年05月26日

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

アウトドア&スポーツ ナチュラム

仕事はクソ忙しいケド、有休消化も義務付けられてて取らなきゃイカン汗
どっちかって言うと、嬉しい悲鳴テヘッ
先週の22日の水曜日に半ば強引に1日有休取って、敦賀Round5行っていきましたチョキ

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

当然前日も仕事忙しくって、帰宅して準備して寝たのは日付変更線付近タラ~
3時間睡眠で、朝3時に起床して、一路敦賀へ・・・
平日なので、現地まで早く行けると思いきや、トラック多しタラ~
土曜の早朝より時間掛かるしガーン

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

いつもより30分早く出たのに、大して早くないしガーン

5時過ぎに現地到着して、ササッと準備して5時半出航船
最近ようやく、現地到着後30分出航が出来るようになりましたテヘッ
今回も、職場の同僚とチャッカリ有休合わせて2艇コラボでの出航ですテヘッ

天気予報通りのベタ凪で、スイスイポイントまで一直線で向かいますニコッ
巷ではブリ鰤祭りと騒がれてる海域だけに期待を込めて50メートルラインより先ずはインチクで攻めていきますが・・・
ベイトの反応があるのに、インチクには無反応ダウン
50メートルラインから70メートルラインまで、2回流したけど当たりなしタラ~

仕方ないので、インチクには見切りつけて、鯛ラバへスイッチアップ
再度50メートルラインより、マキマキして探ってると・・・
底から5メートル程の所でモゾモゾっと当たりが!少しはガマンしたけど本能で合わせるが、スッポ抜けダウン
鯛ラバは体に悪いね~ガマンできないと釣れないしタラ~

それから直にびっくり
ドンびっくりっとした明確な当たりビックリ
今度は迷いなく合わせて、HITびっくり

と同時に猛然とラインが出て行きますビックリ
竿は弓なりに海中に突き刺さり、ベイトリールはドラグ締めてあっても、ガンガンライン出て行きますビックリ
引きは、真下への強烈な引きで、過去にない強烈なモノですテヘッ
ボートも強い引きにグルグル回るし汗
竿を持つ手が耐えるのにシンドイ汗ってか、釣りやっててこんなに上がらん相手は初体験ビックリ
体感15分ほど格闘したところで、相手が判明ビックリ
青物びっくりしかもデッカイビックリ
それから同僚にも協力してもらって何とか引き揚げテヘッ
タモには大きすぎて入らなかったので、素手でランディングテヘッ

それが "これだ" 1・2・3 ♪

ド~ン
マイボート出航2013~IN敦賀Round5

角度変えてド~ン
マイボート出航2013~IN敦賀Round5

敦賀で今話題のキラキラ
ブリ祭りキタ~ドキッ
ゴムボで鰤獲ったド~テヘッ

過去に、取り込み後に暴れて海にお帰りなさった魚がいたので、ココは慎重に締めて処理しますキラキラ

血抜きやらなんやらして、クーラーに収めて一言!やった~キラキラ

マイボートレコード更新確定ですテヘッ

その後は・・・まぁどーでもいいんですが、気合いも抜けてさっぱしダウン

有名所の釣り船もウロウロしてますテヘッ
マイクで実況してて、HITの状況が良く聞こえますニコニコ
今、いまジグ落として~おっ!キタ!とかテヘッ

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

その後、いつもの常連さん釣ってニコニコ

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

帰港途中にナブラ発見して、キャスティングジグで追加~

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

大大満足で納竿となりましたキラキラ

山空は春ゼミの鳴き声晴れ
もうすっかり初夏です

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

それでは、改めまして釣果確認ですクラッカー

小さいヤツからテヘッ

キジハタドン!まぁまぁサイズの28センチ

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

ハマチドン!約45センチニコニコ
いつもならこれがメインな位のサイズニコニコ
ちょっと痩せてるかな?

マイボート出航2013~IN敦賀Round5

そして本日のメ~ンフィッシュドド~ンクラッカー
自称鰤(78センチ)
※世間的には、~40センチ=ツバス(イナダ)<~60センチ=ハマチ<~80センチ=メジロ(ワラサ)<80センチ~=ブリ
 となってますが、私は特別に78センチ=ブリにしときますテヘッ
マイボート出航2013~IN敦賀Round5

ハマチと並べてみると体高の違いや大きさの違いが際立ちますドキッ
マイボート出航2013~IN敦賀Round5

暫くは、冷蔵庫・冷凍庫一杯なので敦賀行くのは来月半ばかな??

最後までお付き合い頂きありがとうございます。




アウトドア&スポーツ ナチュラム



  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(海釣り2013)の記事画像
マイボート出航2013~IN敦賀Round15~Final
マイボート出航2013~IN敦賀Round14
マイボート出航2013~IN敦賀Round13
マイボート出航2013~IN敦賀Round12
マイボート出航2013~IN敦賀Round11
ファミリーフィッシングIN敦賀
同じカテゴリー(海釣り2013)の記事
 マイボート出航2013~IN敦賀Round15~Final (2013-12-01 10:24)
 マイボート出航2013~IN敦賀Round14 (2013-11-04 22:30)
 マイボート出航2013~IN敦賀Round13 (2013-11-03 22:02)
 マイボート出航2013~IN敦賀Round12 (2013-10-19 20:43)
 マイボート出航2013~IN敦賀Round11 (2013-09-29 19:00)
 ファミリーフィッシングIN敦賀 (2013-09-26 22:43)
この記事へのコメント
凄いですねー!!
まさにボートならでわの獲物ですね。
いいなぁ~。そんなの釣ってみたいですわ。
クーラーに入りきりました?
ボートの先端まで広々じゃないですか!氷結?呑んで寝ちゃだめですよ。もうバケツでは追いつかないレベルですね。今度会うときに是非釣りの極意を伝授してください。
Posted by 1000kyosan at 2013年05月27日 01:32
おめでとうございます。

ブリです、そりゃーこの大きさは間違いなくブリと認定でしょう!

是非、刺身、ブリしゃぶしゃぶの写真をアップしてくださいね。
Posted by 【宮 新太郎】 at 2013年05月27日 08:29
1000kyosanさん

ついにこれぞボートフィッシング!
って奴を仕留めましたよ~
実は、万が一に備えて大型のクーラー&氷多めに持参してました!

また、ボート前部の艤装が大きいのは大型のクーラーボックス置くため&ジギングのミヨシデッキとして使用するためだったんですね~
立ちジギングがバッチリ出来てとっても快適ですよ~!

氷結??(滝汗)
ノンアルって事にしといて下さい(爆)
Posted by N styleN style at 2013年05月27日 23:05
宮さん

第3者による"ブリ"認定ありがとうございま~
す!!
料理については・・・
自分が捌いてないので、UPなしですぅ~
悪しからず~
ボート釣行の後は、片付けが遅くなるため、捌きはウチの実母に任せてます(笑)
これが、微妙なんですが・・・
自分が捌いた時には、UPしますね!
もっとも、私はうなぎが専門ですが(爆)
Posted by N styleN style at 2013年05月27日 23:09
初めまして
ヒビピーさんのブログのリンクから来ました。

余計なお世話かもしれませんが、ちびマサが1本混ざってるっぽいですよ(写真なので、はっきりとは言えませんが)!
ハマチの写真 上のヤツ
イエローラインもはっきりしてるし、下のハマチとくらべても頭が小さいです。

ちびマサ サイズでもやはり平政は希少ですよ!

ブリと共に おめでとうございます。(=゚ω゚)ノ
Posted by エンジン岐阜県人 at 2013年05月28日 11:13
ひびぴ~さん

ブログリピート訪問ありがとうございます。
ご指摘ビンゴです(汗)

ブログにて訂正報告UPしました!!
また寄って下さ~い!
Posted by N styleN style at 2013年05月29日 00:14
訂正ブログも拝見、ヒラマサもおめでとうございます。

私も最近は釣った魚は実家の母親に渡し、家には持ち帰りません。同じく鰻だけ捌きます。

そう言えばcatchさんとは、私の鰻ブログにcatchさんが訪問してくださり、その履歴でココを知った次第でしたね。

先日、木曽川、揖斐川河口堰辺りの鰻ポイント下見して来ました。

小中学の娘達の為に、トイレが最低条件となりつつある昨今、お父さんは大変になりつつあります。

無事、渡船、エンジンメンテの元釣具屋の大将に場所を教えてもらえ、トライする予定です。
Posted by 【宮 新太郎】 at 2013年05月29日 07:36
宮さん

河口へ行かれるのですね!
私の家からは河口までは結構遠いし、近場で十分釣れるので、行ったことはないですね~
河口で釣ると、セイゴやらエイやら本命じゃない奴らがバシバシ釣れませんか??

それでは、また訪ねて来てくださいね~
Posted by N styleN style at 2013年06月01日 16:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マイボート出航2013~IN敦賀Round5
    コメント(8)