ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2015年07月06日

Newリール

アウトドア&スポーツ ナチュラム

ボートが破裂するちょっと前にボーナスご褒美でリールをゲットんアップ

Newリール

何って?
Newリール

ダイワのリョウガベイジギングC2025PE-SHニコニコ
Newリール



これ結構プレミアモノ!
'10RYOGA C2025PE-SHの新品なんざんす♪
Newリール

ず~っと探しててようやく入手でけたキラキラ
普通の人なら'14RYOGA買うと思うけど、どーしても'10RYOGAが良いんですワテヘッ
'14RYOGAと'10RYOGAの違いは、大きく2つ
一つはカラーリング、そしてもう一つはマグシールドBBニコッ

そうびっくりマグシールドのないモデルがどーしても欲しかったってワケキラキラ
何でって?
理由は簡単キラキラ
セルフオーバーホールが出来るから♪
たったそれだけテヘッ

自分でバラす事ができる人にとっては、マグシールドは邪魔なんス汗
Newリール

RYOGA1016Hと比較ニコニコ
真上から
Newリール

真横から
Newリール

Newリール

正面から
Newリール

写真で見ると大きさの違いがわからんケド、1016HとC2025PEは随分大きさが違う

スプールカバー外して
1016Hはマグブレーキがあるけど、C2025PEはなし
代わりにスプール連動レベルワインドの駆動ギヤがある
Newリール

スプールは
1016Hは超々ジュラルミンの薄板、C2025PEはブルーアルマイトで遠心ブレーキ仕様
Newリール

スーパーハイギヤ仕様なので、巻き取りは超早そう♪
Newリール

今後二度と手に入らないかもしれないと思ってマグシールド仕様と値差がないのについついポチッと・・・
買ったは良いケド、ボートがね~・・・どーしようタラ~

早くボートを何とかせんと・・・

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

アウトドア&スポーツ ナチュラム



  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(釣り具お買物)の記事画像
’25Nstyle Factory&新年初売り
お目当てのメタルジグを探しに魔界へ
釣り具の初売り
'14RYOGA BJ C2025PE-SHL格安でお譲りします
Newロッド
釣り具のバーゲンセール
同じカテゴリー(釣り具お買物)の記事
 ’25Nstyle Factory&新年初売り (2025-01-01 13:03)
 お目当てのメタルジグを探しに魔界へ (2022-08-19 09:45)
 釣り具の初売り (2021-01-02 14:24)
 '14RYOGA BJ C2025PE-SHL格安でお譲りします (2018-04-08 12:27)
 Newロッド (2018-03-29 12:00)
 釣り具のバーゲンセール (2017-07-05 21:29)
この記事へのコメント
リール購入おめでとうございます。
私も同じ物を使ってます。
セルフでメンテ出来るんですか?私は昔の単純な構造のリールなら分解した事有りますが、最近のは元に戻せるか心配でバラした事有りません。(老眼が進み細かい部品が見えないのも有ります)是非オーバーホール記事もお願いします。
次はボート購入ですね。
Posted by ゆうさん at 2015年07月07日 08:10
ついにボート購入か!と思ったらリールでしたか。なかなかこだわりの選択ですね。
その分ボートに充てたらって余計なお世話ですね。ボートは赤いの?自分のじゃないけど楽しみだなぁ~。(笑)
Posted by 1000kyosan at 2015年07月07日 12:36
ゆうさん さん
ず~っと探してた旧リョウガBJでしたので、手に入れた時はウキウキだったんですが、入手した次の週末にボートが破裂したので正直微妙です。
リールなんて買ってなかったら、多少財布に余裕があったのに…

リョウガのオーバーホールについては、リョウガオーバーホールでググると私のブログが検索第一位になっています(笑)

アップしてある記事はノーマルのリョウガです。
過去にC2025PE-Hメンテした事ありますが、基本構造はほぼ同じですよ!

BJのオーバーホール写真もあるのでまた機会があればUPしますねー(^-^)v
Posted by N styleN style at 2015年07月07日 12:50
1000kyosanさん
実はボートのアクシデントの前にリールは入手してたんです(^_^;)
っていうか、アクシデント後だったら絶対買ってません(笑)

ボートのアクシデントがサマータイムに被ったのは不幸中の幸いでした。
みんなが出撃してるのを、指くわえて見てなくて良いだけマシですね!

最近要らない釣具を質入れしようかと検討中です。
ボートも修理して手放す予定です(ToT)
Posted by N styleN style at 2015年07月07日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Newリール
    コメント(4)