2017年03月06日
ワカサギ4,5
別にアマゾンが悪い訳でもヤマトが悪い訳でもなく、そのサービスを利用するユーザーが悪いのでしょうか…
夜遅くまで働いている宅配の運転手さんには頭が下がります。
今日は再び岩手へ


更新がずいぶんと遅くなってしまいました。。
2月のとある某日、今年4回目のワカサギ

この日は猛吹雪の中での漁

気温


先客なしの終日貸切りだったんやけど…
肝心な獲物が全くのお留守

9時まで粘って、何と

リリースして帰ってきましたワ

もちろん納得でけへんから、翌週に速攻リベンジ

この日もまたまた雪

先客もまたまたゼロ。。
少~し遅れて来た人はおったけど

ただねぇ…明らかに魚がいないんよ

結局この日も2時間タモ使って粘ったケド、20匹位。
写真撮る気も失せたワ

ブログの更新も遅くなってるけど、もう気づいたら3月2週目

早く出航の準備もせねば

でも、次回更新もワカサギネタが…
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
Posted by N style at 11:10│Comments(3)
│ワカサギ2017
この記事へのコメント
こんばんは
今宵は岩手で一杯やってますか?(笑)
何度か出撃されてたんですね。
やっぱり魚少ないみたいですね。
先日もそんな感じでした。
でも日ムラがあるからまだ獲れるときがあるかもしれませんね。期待薄ですが・・・。
今度、投網のコツ教えてくださいね(笑)
今宵は岩手で一杯やってますか?(笑)
何度か出撃されてたんですね。
やっぱり魚少ないみたいですね。
先日もそんな感じでした。
でも日ムラがあるからまだ獲れるときがあるかもしれませんね。期待薄ですが・・・。
今度、投網のコツ教えてくださいね(笑)
Posted by 1000kyosan at 2017年03月06日 23:28
1000kyosanさん
岩手で一杯!
確かに当たってる~(笑)
今年は捕れた量も多いのですが、空振りも多くって。
勝率5割ってとこでしょうか。
日ムラについては諸説いろいろあるみたいですが、水温低いとダメな気がします。
水温ってのがミソで、気温はいくら寒くっても捕れる時は捕れます。
投網のレクチャー?
初心者に簡単に投げられる方法お教えしますよー(笑)
でも、その腰で投網大丈夫っすか?
岩手で一杯!
確かに当たってる~(笑)
今年は捕れた量も多いのですが、空振りも多くって。
勝率5割ってとこでしょうか。
日ムラについては諸説いろいろあるみたいですが、水温低いとダメな気がします。
水温ってのがミソで、気温はいくら寒くっても捕れる時は捕れます。
投網のレクチャー?
初心者に簡単に投げられる方法お教えしますよー(笑)
でも、その腰で投網大丈夫っすか?
Posted by N style
at 2017年03月07日 09:38

出張行くとその土地のいろんな物が食べられていいですよね。
水温ですか。雪解け水が影響しますね。
少し緩んできた頃にチャンスがあるかもですね。
もう遡上しないかな?
教えてもらったのは土佐流かな?そんなに腰は使わなかったですよ。放り投げるくらいの感じで。
網のさばきと手を離すタイミングが悪いのかな?
この時期になるといつものギックリ腰が発生するのでストレッチ程度にやれば大丈夫かと・・・(笑)
水温ですか。雪解け水が影響しますね。
少し緩んできた頃にチャンスがあるかもですね。
もう遡上しないかな?
教えてもらったのは土佐流かな?そんなに腰は使わなかったですよ。放り投げるくらいの感じで。
網のさばきと手を離すタイミングが悪いのかな?
この時期になるといつものギックリ腰が発生するのでストレッチ程度にやれば大丈夫かと・・・(笑)
Posted by 1000kyosan at 2017年03月07日 13:15