ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ

2023年07月01日

トーハツ4スト6馬力インペラ点検



各地で記録的な大雨が降ってるみたいやなガーン
まぁ、災害さえ起きなければ雨も必要な訳やけど雨

3週連続で出撃してたけど、今週は一旦お休み危険
行く予定も無いと、天気予報も全然確認せぇへんテヘッ

今日は船外機のレストアでも進めようと思ってたら、知り合いより
飛び込みの船外機メンテナンス依頼汗


船外機の写真を撮り忘れたから、パーツリストより引用
2017年式 トーハツ4スト6馬力 MFS6C


トーハツの4スト4~6馬力シリーズはMFS〇Aから始まって、最新モデルはMFS〇Dモデルへと
進化してきております。
MFS〇Bモデルまでは、シフトレバーが船外機横側に付いてたけど、
MFS〇Cモデル以降から、シフトレバーは船外機前側に取付位置が変更されとります。

最新のDモデルは何が変更されとるのか、良く知らんけどテヘッ

今回の依頼は、インペラ交換の手順伝授と各所のグリスアップニコニコ

ギアケース下ろして



インペラの様子を確認



取付ボルト1本、強固な塩噛みガーン



結構ヤバかったけど、何とか取り外し



インペラの様子を確認し、今シーズン末まではこのインペラで引っ張る事に決定キラキラ

ボルトの塩除去とタップの切り直し施工
最後塩噛み防止処理して組み戻しニコニコ



まぁ使用頻度からして、今シーズン末までは問題無いでしょなキラキラ
ご利用ありがとうございましたニコニコ

さて、今度こそ自分の船外機に取り掛かろうテヘッ
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

  
  • LINEで送る

Posted by N style at 15:36Comments(3)ボートメンテナンス