2012年03月18日
ドーリーの取り付け

ボート購入後なんだかんだ忙しくて一度も膨らませていない

初めて電動高圧ポンプを使用


ジョイクラフト(JOYCRAFT) 超高圧電動ポンプ
12V電源はとりあえず原付カブ

原付から電源取る人って普通いないでしょ

先ずは半分・・・期待を裏切り普通に入ってる
残り半分も同様に・・・
腰掛板とエアフロアをセットして更に充填GO!
完成
さてとドーリー(JOYCRAFTではランチングホイールと言います)の取り付けにかかります
ZephyrBoat(ゼファーボート) Zトランスポートドーリー100S
ZephyrBoat(ゼファーボート) Zトランスポートドーリー150L
ZephyrBoat(ゼファーボート) Zトランスポートドーリー90DX
取り付け穴は標準で開いていますので失敗は先ずありえません
取り付けブラケットはこちら
グリッドは別に取り付けスペーサーが必要となります
取り付け位置を仮決めして仮組み
8本の木ネジを打ち込みします(※注!垂直に取り付けしないと、車輪が真っ直ぐになりません)
ネジには耐水性、浸水防止のためコーキング材を塗布します
このためにコーキング材を購入すると、使用量は0.0001%位しか使用しません
自分はたまたま手持ちのシーラントがあったので問題なし♪
コーキングガンなんて全く必要ありません
細身のドライバーにベットリ取ってペタペタやります
これでもか!とたっぷり塗ると・・・
お約束!
全く意味なし


ボルトでほとんど押し出し~


飛び出したコーキング材をボルトに塗りたくります

ブラケット固定したらほぼ完成

車輪取り付けして作動確認

OKOK

車輪上げてみて
OKOK

船外機付けて確認

コーキングが硬化するまで、空気充填したまま放置しま~す

仕事忙しくってなかなかいじっていられないけど早くしないと釣りに行けな~い

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございます


ジョイクラフト(JOYCRAFT) GRID-240 電動ポンプ付

ZephyrBoat(ゼファーボート) Zトランスポートドーリー100S

ZephyrBoat(ゼファーボート) Zトランスポートドーリー150L

ZephyrBoat(ゼファーボート) Zトランスポートドーリー90DX
リンクに表示されるテキスト
Posted by N style at 21:10│Comments(3)
│艤装
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。グリッドのドーリーについて教えてください。
取付け幅が狭いことで、使用感で不自由される事等ございますでしょうか?
27センチトランサムですと、船外機との干渉等ございませんか?
お手数ですけど教えていただけると幸いです。
いつも楽しく拝見させていただいております。グリッドのドーリーについて教えてください。
取付け幅が狭いことで、使用感で不自由される事等ございますでしょうか?
27センチトランサムですと、船外機との干渉等ございませんか?
お手数ですけど教えていただけると幸いです。
Posted by カズ at 2013年01月21日 22:34
カズさん
はじままして!
ブログ応援頂きありがとうございます!
すごく励みになります!!!
GRID+純正ドーリーの組み合わせについてのご質問ですね!
仰るとおり、確かに狭いです。
また、狭いが故に不安定+引きが重いです。
つまり、しょっちゅうコケてくれます(汗)
船外機との干渉についてですが、車輪のチルトが2段階になっていて、目一杯チルトすると、船外機の舵が当たり操船に影響があります。
私の掲載している写真は、目一杯ではない状態として見てください。
また船外機が4STだと、エンジンが若干大きく更に影響があるかもしれませんね!
ご参考ですが、私と同じGRIDを改造している、まぁいいかのブログ主こと1000kyosanのブログに色々書いてあるので参考にされるのもいいかもしれません!
それでは、Good life & Enjoy fising!
はじままして!
ブログ応援頂きありがとうございます!
すごく励みになります!!!
GRID+純正ドーリーの組み合わせについてのご質問ですね!
仰るとおり、確かに狭いです。
また、狭いが故に不安定+引きが重いです。
つまり、しょっちゅうコケてくれます(汗)
船外機との干渉についてですが、車輪のチルトが2段階になっていて、目一杯チルトすると、船外機の舵が当たり操船に影響があります。
私の掲載している写真は、目一杯ではない状態として見てください。
また船外機が4STだと、エンジンが若干大きく更に影響があるかもしれませんね!
ご参考ですが、私と同じGRIDを改造している、まぁいいかのブログ主こと1000kyosanのブログに色々書いてあるので参考にされるのもいいかもしれません!
それでは、Good life & Enjoy fising!
Posted by style1974
at 2013年01月21日 22:59

早速のご返答ありがとうございます。
ボート乗り換えに際しいろいろ迷っております、大変参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。
ボート乗り換えに際しいろいろ迷っております、大変参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by カズ at 2013年01月21日 23:14