ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2012年05月19日

うなぎ1

アウトドア&スポーツ ナチュラム


兎に角いそがしくて、ブログ更新も出来ずにGW終了ダウン
気付けば5月も半ば過ぎなのにまだ一度も海に行っていな~いガーン
そんな中で、ようやくほんの少しだけど釣りに行く時間(3時間位)できたアップ
という事で自宅近くの某揖斐川支流へうびっくりなぎ釣りに行ってきましたニコニコ

昨日は兎に角寒くて5月半ばとは思えない寒さびっくりの中とりあえず1本だけ竿出しして・・・

うなぎ1

直ぐにリリン♪チリン♪チリリ♪
「キタ~♪」

「ゲコッ」びっくりズッコケ子ナマズ君ダウン

めげずに再び餌付けて投入ムカッ
直ぐにリリン♪チリン♪チリリ♪
「よっしゃ~♪」

小さいですが今年初うびっくりなぎ君ゲット♪

その後も更に小さいのが2匹程釣れたけど資源保護のためリリースして納竿ニコッ

ニュースでも言ってるけどシラスうなぎでも匹270円程の相場らしいダウン
どこかの政治家だか何だかが、親ウナギの捕獲制限を云々言ってたけど、根本の原因はシラスウナギ漁だと私は思う・・・
もう何年もうなぎ釣りやってるけど、年々サイズも小さくなってる気がするし、新参者が増えたような気が・・・

ドジョウかエンピツサイズのウナギまで捕獲して帰る輩(年配の方が多い)はそこのところ心得て欲しいですね。
個人消費分しか捕獲しない私の切なる思いですキラキラ

次回更新は釣ってきたうびっくりなぎを捌きますワニコニコ

ハヤブサ(Hayabusa) 創流ハモ・アナゴ ウナギ上黒パイプ付き
ハヤブサ(Hayabusa) 創流ハモ・アナゴ ウナギ上黒パイプ付き

1匹釣る度に針飲まれるのでたくさん使いますねテヘッ











最後までお付き合いいただきありがとうございます。


ナチュラムフィッシング




タグ :うなぎ
  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(うなぎ2012)の記事画像
うなぎ蒲焼
うなぎタレ自作
うなぎ4
うなぎ3
うなぎ2
うなぎ捌き
同じカテゴリー(うなぎ2012)の記事
 うなぎ蒲焼 (2012-07-29 21:03)
 うなぎタレ自作 (2012-07-29 07:45)
 うなぎ4 (2012-07-22 15:01)
 うなぎ3 (2012-07-10 13:01)
 うなぎ2 (2012-07-01 16:56)
 うなぎ捌き (2012-05-20 11:13)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
うなぎ1
    コメント(0)