ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2012年05月20日

うなぎ捌き

ナチュラムフィッシング


昨晩釣ってきたうびっくりなぎを早速捌くことに・・・

うなぎ捌き

改めてこうやって見てみると、かなり小さいタラ~大体40センチチョイ位か・・リリースサイズ・・・まぁ今年初のうびっくりなぎ君だから良しとしてテヘッ次回からはリリースする事にしよう汗

良く氷水に漬けて捌くといいますが、私は手が冷たいし、面倒なので独自の方法を昔考案アップってほどの事でもありませんが、素人が捌くには簡単に捌けてお勧めですニコニコ
まずは、新聞紙でうびっくりなぎの体表のヌメリと水分を徹底的に取り除きますニコニコ
それから、うびっくりなぎの頭(目)を新聞紙で覆い、見えなくします(これが効果的)ニコッ

うなぎ捌き

ここまでの処置で、うびっくりなぎはかなり大人しくなりほとんど動きませんニコニコ
ここまで処置したら、捌く事に・・・うびっくりなぎ包丁とか便利なものは持っていないのでフィッシングナイフでいつも捌きますテヘッ
釣り針を飲み込んでいるので口からはハリスが・・・にょろ~んビックリ捌いたあと回収して再度使用しますが・・・テヘッ

うなぎ捌き

今年初捌きのため慎重にやっていきますが、勘が戻らず骨に身が・・・小さいので更に歩留りが悪く・・・

うなぎ捌き

何とか捌いて・・・
ここまで捌いてもまだ生きています(心臓は動いています)ニコッ残虐かと思われますが、これも美味しく食すためには仕方がない事・・・少しでもうびっくりなぎが苦しまないように捌きます。

うなぎ捌き

ここまで処置してようやく身と骨を分離させますシーッ

うなぎ捌き

そして、それぞれ部位別に袋に入れて冷凍します。
内臓の一部を除いて余すところなく使用するので、大変歩留りが良い魚ですニコニコ
今年は土用までに何匹釣れるのやら・・・タラ~








最後までお付き合いいただきありがとうございます。



ナチュラム 釣りもキャンプも大量値下げ!




タグ :うなぎ捌き
  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(うなぎ2012)の記事画像
うなぎ蒲焼
うなぎタレ自作
うなぎ4
うなぎ3
うなぎ2
うなぎ1
同じカテゴリー(うなぎ2012)の記事
 うなぎ蒲焼 (2012-07-29 21:03)
 うなぎタレ自作 (2012-07-29 07:45)
 うなぎ4 (2012-07-22 15:01)
 うなぎ3 (2012-07-10 13:01)
 うなぎ2 (2012-07-01 16:56)
 うなぎ1 (2012-05-19 15:56)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
うなぎ捌き
    コメント(0)