ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2016年05月29日

マイボート出航2016~Round5

アウトドア&フィッシング ナチュラム

仕事も私事も忙しくって更新がドンドン遅れてるタラ~
オマケにナチュラムブログのサーバーの動きが遅くてイラッ怒

気付けばもうすぐ6月やん汗
2週間遅れの更新5月14日(土)Round5

マイボート出航2016~Round5

これ以上更新が遅れると記憶が怪しくなってくるNG

この日も2時30分起床→40分速攻出発時計家ダッシュ車

道路が混んどったかどうかは覚えてへん汗
マイボート出航2016~Round5

気温は平年位??
マイボート出航2016~Round5

現地に着いたら速攻準備して出発
マイボート出航2016~Round5

確か記憶では・・・この日の天気予報は10時前には風が強くなり、その後爆風やったはず

朝はソコソコの凪やったはず・・・記憶ではテヘッ
マイボート出航2016~Round5

歳のせいかどうも記憶が曖昧で・・・
ベイトは沢山いたらしい(笑)
マイボート出航2016~Round5

そうだ!思い出したテヘッ
鳥山出てたんだ
マイボート出航2016~Round5

シラスがベイトなのでトップでもほとんど反応しないタラ~
そんな中、移動中にプラグをトローリングしてたら食ってきたのがコレ
マイボート出航2016~Round5

釣れたというより、引っ掛かった。
大したサイズじゃないのは分かってる、ケド、今シーズン初青物なのよ~
何だか微妙に嬉しい(笑)
沢山釣ってる人とはチト温度差あるリアクションですが・・・汗

この日も青物は遠い存在でブロークンハート
ジグには全く無反応ダウン

ポツポツ拾いながら
マイボート出航2016~Round5

モゾっとしたな、何だろうと思ってたらスルメイカ
マイボート出航2016~Round5

ソコソコ引くな~上がってくる時に口が大きかったので一瞬シーバスかと思いきや
さつま揚げ巨ESOくん
マイボート出航2016~Round5

時間は10時過ぎ、予報通り風が吹いてきたケドそんなに強くない
安全第一だけど、引き揚げるレベルでもない
引き続き続行アップ

で、記憶ではフォール中に食ってきた(笑)しかも浅場でびっくり
浅いので魚がなかなか弱らへん汗

何とか上がってきたのは・・・
マイボート出航2016~Round5

やった~真鯛ゲットン
どど~ん
マイボート出航2016~Round5

2釣行連続っていいねぇナイス
今回もしっかり針掛りしてる
マイボート出航2016~Round5

今年は2匹ともレインズのタングステン鯛ラバでゲットンアップ

記憶では少し粘ったケド、何~も釣れずに撤収したハズ

帰りの写真は撮り忘れたみたい汗

それでは結果報告くす玉
シーズンレコード更新70センチ超え♀の娘でし
マイボート出航2016~Round5

ハマチ&レンコ&スルメ
マイボート出航2016~Round5

60センチさつま揚げ巨ESO
マイボート出航2016~Round5

記憶があるうちに更新はするべきねテヘッ
次回は昨日行ってきたレポートをね汗

最後に、私がいつも出している出艇ポイントもついに閉鎖されるとの話。
いつも駐車場をボーターが占拠してたからマズイな~とは思っていましたが心配してた事が現実となってしまいそうです。

出艇準備を終えた人、今からでも遅くありません、少し離れた駐車場に移動するようにして下さい。
高圧ポンプを朝から全開で使っている人、今からでも遅くありません、高圧ポンプからフットポンプに切り替えて下さい。
エンジン掛けたまま仮眠とっている人、今からでも遅くありません、エンジンを止めて仮眠するか人里離れた所で仮眠して下さい。
荒れた海なのに出艇して、海保を足にして曳航してもらってる人、もう釣りに来ないで下さい。
こうやって出艇できる場所が一つ、また一つと減っていくんです。

地域住民や釣り場を守る意識を高める必要がある事、とっても大切だと思うのです。
でないと、次の場所でも直ぐに閉鎖となってしまいます。
いつまでもこの遊びを続けるために一人一人が危機意識を持ちましょう。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。


アウトドア&フィッシング ナチュラム



  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(海釣り2016)の記事画像
マイボート出航2016~Round14 Final
マイボート出航2016~Round13
マイボート出航2016~Round12
マイボート出航2016~Round11
マイボート出航2016~Round10
マイボート出航2016~Round9
同じカテゴリー(海釣り2016)の記事
 マイボート出航2016~Round14 Final (2016-11-30 21:36)
 マイボート出航2016~Round13 (2016-11-09 21:49)
 マイボート出航2016~Round12 (2016-11-02 21:36)
 マイボート出航2016~Round11 (2016-10-19 21:10)
 マイボート出航2016~Round10 (2016-09-20 22:58)
 マイボート出航2016~Round9 (2016-09-14 00:17)
この記事へのコメント
やっぱりその魚探いいですねぇ~
数字が見えると俄然やる気が出ますね。

なかなか良い釣果でしたね。
もう安定して赤いのも上がってるし。さすがです!
イカは何で釣ったんですか?エギ?

現場はそんな状況になってたんですか。
海保に曳航してもらう事象があったんですね。
お世話になりたくはないですが困ったもんですね。
私も高圧ポンプを使っているので迷惑組ですね(汗)
そちらには迷惑掛かるので自粛しておきます。
来週こそは出撃予定です。手堅くキス釣りですけど(笑)

今週は海況も良さげでしたね。
UP楽しみにしてます。
Posted by 1000kyosan at 2016年05月30日 00:07
ブログは欠かさず?拝見しています、始めてコメントします?とおもいますが、やはりいいですね、日本海側?ですかね、魚種が豊富なねで、ハマチが釣れた時点でお腹いっぱいになってしまいそうです、大鯛なんか釣れた時点で気失いますね(笑)出船ポイントの問題はあちらこちらでで聞きますね、自分か出船している所は年会費制で、民間から離れているので、高圧ポンプの音や車のエンジン音の苦情が出ない場所なのでいいのですが、日本海側は高速何処に行っても一律の時に、良く行きましたが、民間が近いですね、しかも、やたらと静かなんですね、苦情もでますよね、高圧ポンプはメーカーも少しは考えて作らないのですかね、ボートも売るだけ売ってそれっきり、商売なんだから、マリンレジャーで飯食っているのだから、できるとおもいますがね?殿様商売でしょうか?出船ポイント閉鎖、ボート出せない、ボート離れ始まり、皆んな遊漁船に行く、ボート売れない、ボートメーカー倒産、負のスパイラルだとおもいますが、ボート師もそうですね、ゴミ、騒音、夜中に騒ぐ奴、自分勝手な奴もいますね、全て駄目駄目では、経済効果がなくなりますので、守るべきことは、やれる人になりたいものですね。
Posted by 釣れないアングラ at 2016年05月30日 08:52
1000kyosanさん

魚探良いでしょ♪感動とか501とは全く別物(笑)
でも何度も言いますが、デカイの映る→釣れるとはなりませんよ(笑)

イカは鯛ラバで釣れました。
もう何でもアリの世界です。

海保の話はご本人が自慢気にお話されていました。
荒れたら118呼べば良いと…タクシーみたいにだそうで。。
非常時にやむを得ずなら理解できますが…
マナーとは?コレ永遠の課題です

週末頑張って来てください!!
私の釣果報告?きっと驚く?笑う?それは次回のお楽しみ(笑)
Posted by N styleN style at 2016年05月30日 22:54
釣れないアングラさん

はじめまして!
毎回欠かさずなんて(*>∀<*)
持ち上げても何も出ませんよー

間違いなく出航地の問題は年々深刻化しています。
自分はむしろ有料でも構わないと思うのですが。

マナーの問題は理性の問題ですよね。
どの立場で見ても正義にも見え、でも角度を変えて見てみると悪にも見えるわけです。
資源を食い尽くす人間活動の縮図みたいなものでしょう。

何が正解かは一言では言い表せそうにもありませんが、自分としては少しでも長くこの遊びを続けられる環境があれば良いなーと願うばかりです。

また遊びに来てくださいね♪
Posted by N styleN style at 2016年05月30日 23:13
はじめまして。2馬力のミニボートで釣りを楽しんでいます。
 最近魚探の買換えを検討中でして、同じ経緯をたどってらっしゃるN styleさんのインプレッションを参考にさせていただいております。

 もう少し背中を押していただければ、クリックしてしまいそうです。笑 

 これからも楽しみに拝見させていただきます。
 今後ともよろしくお願いします。
http://navy.ap.teacup.com/konchan/
 
Posted by こんちゃん at 2016年05月31日 23:23
こんちゃんさん

初コメントありがとうございます。
また、遠くの方と言う事で大変光栄です。

同じ魚探を検討中と言う事ですが、果たして私のブログで参考になるのでしょうか(笑)

釣果という結果が全てですから(>_<)

フィールドは瀬戸内海でしょうか?
あの中国、山陰と言えば、かめや釣り具プレゼンツ”釣り頃釣られごろ”って感じのイメージ(笑)

魚種も多く、魚影も濃く羨ましい限りです。
また情報交換しましょう!

ブログリンク貼らせて頂きますのでよろしくお願いします。
Posted by N styleN style at 2016年06月01日 22:07
ついに新しい魚探をクリックしました。
N styleさんの釣行記読んでてドンドン欲求が高まりました。
 旧魚探からのポイントマーク移行は現地に行かなくてもできるものなのでしょうか?
Posted by こんちゃん at 2016年06月03日 07:31
こんちゃんさん

魚探ポチしちゃいましたか~(笑)
そりゃお値段がお値段なので501CNとは別格ですよー

ご質問のポイントマークの移行ですが、現地に行かなければ出来ない!?
そんな魚探があったら怖いですねぇ(笑)

501CNにも、新しい魚探にもプロッター機能(緯度経度表示)があればもちろんご自宅でI/P(インプット)するだけです。

それはそうと、軽トラおんなじですね(笑)
なんか釣りのスタイルがよく似ている気が・・・( ´艸`)
Posted by N styleN style at 2016年06月03日 12:44
あのー出港場所の閉鎖は釣り人のせいではなく、ブロガーによる釣り場の拡散だと思うんですがね。ブログで釣り自慢をするから、その場所はどこだろうと探す人が増えるんだと思いますよ。
Posted by 通りすがり at 2016年06月11日 07:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マイボート出航2016~Round5
    コメント(9)