ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2023年04月08日

【無料】1名様フルオーバーホール募集



今日は春の雨上り特有の強風が吹き荒れてるから釣りはお休みニコッ
まぁこんな日も良かろうテヘッ

本日のネタはてなチョイと変わった趣旨でしてな汗

機種限定ですが先着1名様フルオーバーホールを無料で実施させていただきますテヘッ

【無料】1名様フルオーバーホール募集

【無料】1名様フルオーバーホール募集

【無料】1名様フルオーバーホール募集

【無料】1名様フルオーバーホール募集



その機種は・・・・年式は問いませんダイワリョウガ 以下の品番であればどれでもOK

RYOGA BJ C2020PE-HL
RYOGA BJ C2025PE-SHL


そうニコニコリョウガBJの左巻き限定でオーバーホールを
無償でやって差し上げますテヘッ

だだし、下記条件に納得して下さる方に限ります汗

0. 送料はご自身でご負担下さい
1. 交換が必要な部品が発生した場合、部品費のみご負担下さい
2. ドライブギヤのドラグクリック機構をワタシの右巻きリョウガのパーツと交換して下さる方

は?どゆこと??

実は・・・ワタシの右巻きリョウガBJ 使い倒し過ぎてドラグクリック音がほとんど鳴らなくなってきたんですわタラ~

写真にあるこのガタガタしたパーツの溝が擦り減って音が小さくなってるんですタラ~
【無料】1名様フルオーバーホール募集

交換させてもらいたいのは、このシルバーのリングだけニコニコ
【無料】1名様フルオーバーホール募集

何で左巻きの人限定かって??

左巻きのリールの人、右巻き向きにはほとんど溝が擦り減ってないのテヘッ
なので、ワタシの右巻きのリョウガのパーツを移植してあげると、左巻きリョウガのドラグクリック音も
大きく改善するって訳テヘッ

左巻きリョウガでドラグクリック音が小さくなってて困ってる人、ワタシの右巻きパーツと交換しませんかテヘッ

このドライブギヤのリングパーツ、残念ながら単体でパーツは出されてないから、
交換するとなるとドライブギヤを丸っと交換(メーカー交換のみ)になる訳でタラ~
ドライブギヤが7,900円+交換工賃が3,500円も掛かるんよガーン

ドラグクリック音なんて別に鳴らなくてもエエんやけどタラ~
でも鳴らんより、やっぱ鳴った方がエエやんねテヘッ

誰かワタシの目論見に賛同して下さる方びっくり
名乗り出て下され汗

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(釣り具メンテナンス)の記事画像
'15レオブリッツ300修理&お任せオーバーホール
オシアカルカッタ300HGオーバーホール
オシアカルカッタ200オーバーホール
'19セルテートLT5000 オーバーホール
ソルティガIC & ソルティストICオーバーホール
オシアジガー1501HG & 2001NRHGオーバーホール
同じカテゴリー(釣り具メンテナンス)の記事
 '15レオブリッツ300修理&お任せオーバーホール (2024-05-27 22:14)
 オシアカルカッタ300HGオーバーホール (2024-02-24 21:20)
 オシアカルカッタ200オーバーホール (2024-02-21 22:30)
 '19セルテートLT5000 オーバーホール (2023-12-02 15:10)
 ソルティガIC & ソルティストICオーバーホール (2023-10-23 22:24)
 オシアジガー1501HG & 2001NRHGオーバーホール (2023-03-28 11:03)
この記事へのコメント
うちのリール、プレイズ1000と書いてありますが、中身はダイワリョウガ です

コードも液晶もついていますがダイワリョウガ だと思います。

よろしくお願いします
Posted by ietatu at 2023年04月08日 19:23
ietatuさん

ダメです却下です(笑)
どっちにしろ電動リールはモーターが交換出来ないので却下です(笑)

誰か現れてくれんかな・・・
Posted by N styleN style at 2023年04月08日 19:30
メーカーさんってアッセンブリーで出した方が儲かりますし管理楽ですから。
一個一個だと管理が面倒だからでしょうね。
回転方向変われば減ってないから復活するって言うのは良いですね。
以前知り合いの機械ですがギアの嚙み合わせ悪くなり全部裏返して多少良くなったこと有ります。
裏返しで使えるなら良いですけどね。
Posted by syunn1 at 2023年04月08日 20:32
syunn1さん

メーカー修理でしか出さないパーツが年々増えてます。
なので、依頼されたリールのオーバーホールも他機種のパーツ流用したりして工夫してます。

メーカーお任せオーバーホール、恐ろしく値段高いですね~
明細見せてもらったけど、ドン引き価格でした。。
最上位機種でも4年で減価償却可能な金額です。

残念ながら今のリールは裏向きに組めるパーツは無いですね(笑)
だからこそパーツの物々交換なんですよ!
Posted by N styleN style at 2023年04月09日 10:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【無料】1名様フルオーバーホール募集
    コメント(4)