2017年03月14日
出航準備をそろそろ

花粉真っ盛り

今年は例年の3倍ほどの飛散だとか

早く花粉の時期が過ぎてくれればいいんやけど・・・
気づけばもうすっかり春めいてきて、チラホラ初出航なんて声も聞かれるこの頃

毎年の事やけど、早く準備せんと開幕ダッシュに乗り遅れるワ

とりあえず、メインリール2台のフルオーバーホールをね


毎年やってるから、バラスのは手慣れたもんですワ


チャッチャ~っとバラシてお掃除して組み付け
ただ、組付け自体はしっかりと時間を掛けてるけどね~(大体3時間位かな?)
ホイ1台目おしまいっと


2台目はタイラバ機を

タイラバ専用のこのリールは繊細なドラグの滑り出しを狙ってメインギヤ平面を研磨
薄っすら鏡面化

ドラグワッシャーの面も研磨して
ピッカピカ

効果があるかどうかはよー分かりませんワ

あとは船外機のオイル交換とボートの点検やね~
急がねば

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

Posted by N style at 23:32│Comments(4)
│釣り具メンテナンス
この記事へのコメント
お久しぶりです
まだまだ寒い日が続きますが
ソロソロ準備しないと駄目ですよね私もリールのメンテナスをやったらかえって調子悪くなったので
私なは、無理な作業ですわ
まだまだ寒い日が続きますが
ソロソロ準備しないと駄目ですよね私もリールのメンテナスをやったらかえって調子悪くなったので
私なは、無理な作業ですわ
Posted by チビあまご at 2017年03月15日 21:42
チビあまごさん
ご無沙汰してます。
そろそろ準備って…普通に年中無休じゃないですか(笑)
リールのオーバーホール
自分は細かい仕事が結構好きなので苦にならないですよ♪
地道に挑戦すれば、きっと上手く出来ますよ!
ご無沙汰してます。
そろそろ準備って…普通に年中無休じゃないですか(笑)
リールのオーバーホール
自分は細かい仕事が結構好きなので苦にならないですよ♪
地道に挑戦すれば、きっと上手く出来ますよ!
Posted by N style
at 2017年03月15日 21:58

春が近いかと思えばまた冬に逆戻りですね。
リールのメンテなんてずっとしてないな。
そこまで分解できませんが注油くらいしとかないとね。
そうそうペラってアルミでしたよね。樹脂ペラの時と同じ材質のシャーピンを使ってますか?交換してますか?
リールのメンテなんてずっとしてないな。
そこまで分解できませんが注油くらいしとかないとね。
そうそうペラってアルミでしたよね。樹脂ペラの時と同じ材質のシャーピンを使ってますか?交換してますか?
Posted by 1000kyosan at 2017年03月16日 00:34
1000kyosanさん
昨日は寒かったですね。
我が家では雪が・・・
リールメンテ、日頃の感謝を込めて良かったらやりましょうか?(笑)
拘り出すと底なし沼みたいな所に行ってしまいますがね(爆)
ペラですか?ネタ上げしてませんがアルミです。しかも純正じゃない格安の!
シャーピンはそのままですが、特に問題ありません。
昨日は寒かったですね。
我が家では雪が・・・
リールメンテ、日頃の感謝を込めて良かったらやりましょうか?(笑)
拘り出すと底なし沼みたいな所に行ってしまいますがね(爆)
ペラですか?ネタ上げしてませんがアルミです。しかも純正じゃない格安の!
シャーピンはそのままですが、特に問題ありません。
Posted by N style
at 2017年03月16日 12:45
