2014年10月13日
マイボート出航2014~IN敦賀Round10
10月11日土曜日 久々の敦賀釣行に行ってきました

夜明けに合わせて、起床は3時チョッキリ

前日に、ほとんど準備してあるので、クーラーボックスに氷だけブチ込んで一路敦賀へ


半分寝ぼけて自宅から10キロ程の距離を走ってる時にフト気付いた



ベッタベッタの凪やったら、そのまま敦賀へ向かってたけど、何せこの日の波の予報は、2m後2.5mになってるので、認識旗無しでの出航は大変危険

仕方がないけど、一旦ご帰宅~

大幅な時間ロスして、4時ちょっと前に出発~一路敦賀へ・・・
って、3連休の初日だけあって夜明け前の道中、車




明らかにレジャー車ばっかやし

自分も目的がレジャーやから仕方ないか・・・
あの山ん中にある、釣具のなか〇らには車がずらり

車停める所もなくて、右折待ちで渋滞しとるし

よー繁盛してんな~

右折で入らなあかんし、激安って訳でもないのに何であんなに繁盛するんじゃろ?????
ってな具合で現地へ到着すると、激混み

っていうか、波の予報2.5mっての見て来ようと思ったヒトがこんなにおった・・・って事に驚き

トボトボっと準備して、6時半過ぎに出航~

風は大して吹いてないケド、波はウネリを伴って高い

波の頭が崩れるようだと危険を伴うので、それを目安にして慎重に沖へ進みます。
40mラインに到着したところで、釣行開始

今日はNEWロッドのフィーリングの確認を兼ねての釣行です

ウネリが強いので、シンカーは20gをセット

1流し目の1回目のシャクリ後に、ククッンっとティップが曲がってあっけなくゲットン

1か月ぶりのアオリは大きく育ってました

目測20センチといったところ

専用のティップランロッド買って良かった~


ここで、フィールドレポートを少々・・・
ロッドの長さが短いのは、多少の違和感がありましたが、直ぐに慣れました。
短いメリットとしては、回転半径が小さいため鋭いシャクリが可能で、深場に落とし込んだエギにキビキビとした動きを伝える事ができます。
逆に、短いロッドのためシャクリ幅は短く、大きなアクションは付け辛いです。
このような事もあり、ドラグセッティングは少々キツメにセットしてました

AGSガイドも相まって振り抜きの軽さは今まで体験した事のない感覚でした。
ガイド形状はKガイドに酷似しているため、糸絡みの心配もなく快適♪
SMT(スーパーメタルトップ)は視認性を上げる塗装がされているのでティップが見やすくなってます。
感度については、相当慣れが必要かな?
この日のような大きい波のある時や、風が強い時のティップの動きは当りを見極めるのが難しい。。。
シーズン初めの新子アオリや、軽いエギを使った時にはさらに顕著かもしれません。。
今まで、普通のエギングロッドを使ってティップランしてた時には、弾く当りを多く捉えていたけど、今回の釣行では、一度も弾く当りを捉えれなかった。
逆に、モゾッっとした出方の当りや、押さえ込む当り(ひったくる当りではないもの)に対しては、視覚的に捉える事が出来た

今回の釣行では、モゾモゾッっとした当りが半分、押さえ込む当りが半分位でした

当りを見極めるためには、慣れも必要ですし、潮流や風に合わせたウエイトコントロールが必要かな??
最後に、半日位ティップランしてると、SMTティップに癖がついて曲がります

釣行後に手で優しく戻してあげなきゃいけません

という事で、最新のアイテムを手にしても扱い切れなかったら意味ありません

実釣を重ねて、自身のレベルアップをするのが先ですな

アマゾンさんは送料込です

私はティップラン専用エギを使ってません

細やかなウエイトチューンができるので、普通のエギ+シンカーの組み合わせで使ってますワ
エギング専用ユニ〇カのラインを使ってましたが、ライントラブルが多いので見切りをつけました
今回よりゴーセンの8本撚ラインをチョイス、1回目の釣行ではトラブルレス

さてと、フィールドレポートはこん位にしてと・・・
ポツリポツリ拾っていきます


砂地を攻めてたら・・・まずまずサイズのカミナリイカ


久々に釣りましたが、ブッサイクですな

で、連発

まさかの3杯連続

こんなに連発してコウイカ釣ったのは初めてだワ

波の振幅が4~5m位あるので、シャクリ入れた後に下がると着底してしまうし

ジェットコースター並の上下振幅

モゾッとなにやら付いてると思いきや、足が2本足らん小さい奴が・・・
あんた、


その後、潮の流れと風の流れが逆になりボートがクルクルクルリン

ラインテンションも掛からんし、ボートの下にエギ潜り込むし

ポツポツしか釣れん

でも1月前の3倍位に成長してるので、ボリュームだけはかなりある

9時頃を境にピタリと当りが止まった

間違いなく、直ぐ近くで停泊した海保のせいだ



秋の脂たっぷり乗った青物を狙いたく、荒ウネリの中、大移動してT栗まで行くも、ガソリン使っただけやし

往復に1時間以上要して、THE END


魚には見放されてしまったようです

って事で終了~チィ~ン

波が高くて無理かと思ってたけど、何とか浮かべてストレス発散にはなりましたな~

帰り道、おかしな左折車?が

それでは釣果報告


紋甲イカ(カミナリイカ)ドテッ

短足&ブサイクで目つき悪ぅ~


お次は本命アオリン♪ブデ~ン
最大寸21センチで釣り応え満点やけど、もう少し数釣りたかったワ
まぁ慣れないメタルトップで、この荒ウネリの中って事考えたら納得かな?
来週も行く気満々♪だけど日曜日は町内運動会が早朝からあるな・・・


最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
Posted by N style at 23:28│Comments(2)
│海釣り2014
この記事へのコメント
予報が間違ってるのかと思ってましたが、予報通りの波でしたね。そんな中、よくグリまで行きましたね。
こんな状況でこれだけ釣れれば満足ですね。
テップラン竿見に行きましたが、かなり少なくなってました。ネットでも売り切れがおおいですね。
来週は行けるかな?
こんな状況でこれだけ釣れれば満足ですね。
テップラン竿見に行きましたが、かなり少なくなってました。ネットでも売り切れがおおいですね。
来週は行けるかな?
Posted by 1000kyosan at 2014年10月14日 09:14
1000kyosanさん
酔いに強い私ですが、少々気持ち悪かったです。
ただ、危険な波ではなく、長周期で大きくうねっていたから出れました。
やっぱし、2ケタは欲しかったですね~
次回は2ケタ目標に頑張ります(笑)
ティップランロッド、以外に冬場に見てると、新品の相場は落ちてますよ!
今は2割引きですが、冬場に3割引きなんてのは結構見掛けます。
今年は諦めて来シーズンのための投資と割り切るのも手ですね!
酔いに強い私ですが、少々気持ち悪かったです。
ただ、危険な波ではなく、長周期で大きくうねっていたから出れました。
やっぱし、2ケタは欲しかったですね~
次回は2ケタ目標に頑張ります(笑)
ティップランロッド、以外に冬場に見てると、新品の相場は落ちてますよ!
今は2割引きですが、冬場に3割引きなんてのは結構見掛けます。
今年は諦めて来シーズンのための投資と割り切るのも手ですね!
Posted by N style
at 2014年10月14日 23:19
