ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
N style
N style
食べられる魚を求めて川や海へGo!
スーパーでは手が出せないような単価が高い
魚を求めうろちょろ!釣って食すのが理想です♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2014年08月14日

リョウガハンドル交換2

マウスコンピューター/G-Tune

毎日天気がぱっとしませんダウン
何だか梅雨に逆戻りみたいな天気にうんざりですワ雨

ちょっと前にリョウガのハンドルをジギングハンドルに交換したけど、今度はリョウガ2号機のハンドルも交換する事にニコニコ

リョウガハンドル交換2

私のメイン機は、ジギング用のリョウガ1号機と、タイラバ用のリョウガ2号機の2機ニコニコ
何とも贅沢な2機だけど、1号機のハンドルを交換する前より、2号機のハンドルにはちょっと不満があって・・・

リョウガハンドル交換2

カタログを見ると分かるけど、リョウガ1016シリーズのハンドルは80ミリ、リョウガ2020シリーズのハンドルは90ミリ。
このたった10ミリの話なんだけど、ソルトで使用すると80ミリハンドルでは、やり取りがしにくいんだな~。。

リョウガハンドル交換2


1号機は、ハンドル交換以前はリョウガ1016なのに、2020のハンドルが付いてて、パワフルな巻き取りができてた。
1016用のハンドルと2020用のハンドルを並べてみると・・・

リョウガハンドル交換2

数字以上に大きさが違う。。
何故か、私ハンドルコレクター?T3のハンドルも持ってまして・・・テヘッ
リョウガハンドル交換2

T3のハンドルも90ミリだけど、塗色と、デザインが違います。
(こっちの方がスリムでかっこいいニコニコ

今回これを付けようと思ってたケド、どうせなら・・・と余計な事を考えて
リョウガハンドル交換2

リョウガハンドル交換2

紅牙ICS用のハンドル買っちゃったテヘッ
リョウガハンドル交換2

紅牙ICSのハンドル長は100ミリあるので、並べてみるとこんな感じ
リョウガハンドル交換2

EVAノブと紅牙デザインのピンクがカッケードキッ
更に10ミリ大きいと随分違います。

紅牙ICSのハンドルは100ミリ
ダイワ(Daiwa) 紅牙 ICS 103
ダイワ(Daiwa) 紅牙 ICS 103





上位機種紅牙100のハンドルは90ミリ
紅牙100仕様にしたけりゃ、T3のハンドルにEVAノブセットすればOKキラキラ
ダイワ(Daiwa) 紅牙 100
ダイワ(Daiwa) 紅牙 100





RCS交換ハンドル100ミリ(超ジュラルミン製)
ダイワ(Daiwa) RCS ベイトキャスティング ESD 100mmクランクハンドルアーム
ダイワ(Daiwa) RCS ベイトキャスティング ESD 100mmクランクハンドルアーム





RCS交換ハンドル100ミリ(カーボン製)
ダイワ(Daiwa) パーツ:RCSB 100mmカーボンクランクH
ダイワ(Daiwa) パーツ:RCSB 100mmカーボンクランクH





RCS交換ハンドル(ノブセット)
ダイワ(Daiwa) RCS ベイトキャスティング ESD 100mmクランクハンドルセット
ダイワ(Daiwa) RCS ベイトキャスティング ESD 100mmクランクハンドルセット





・・・と、アフターパーツは豊富にありますが、デザインで紅牙のハンドルをチョイスニコニコ

ただ、交換には1個問題があって・・・
ハンドルロックナットが、リョウガは12ミリのロック"ボルト"なんです汗
リョウガのロックボルトをそのままセットすると・・・
リョウガハンドル交換2

ハンドルロックプレートが取り付けできませんタラ~
ピンクのロックプレートを付けなきゃ台無しですブロークンハート
リョウガハンドル交換2

そこで・・・アフターパーツメーカーよりリリースされているM8M10ボルトを準備ニコッ
リョウガハンドル交換2

スタジオコンポジット(studiocomposite) ハンドルロックボルト Cタイプ
スタジオコンポジット(studiocomposite) ハンドルロックボルト Cタイプ





M8M10サイズニコニコ
リョウガハンドル交換2

厚みがちょっと違うのはご愛嬌テヘッ
リョウガハンドル交換2

[追記です]
スティーズ純正スクリューボルトは恐らくM10のボルトです。
社外品購入より安価(税込432円)で入手可能です。

早速紅牙ICSのハンドルを分解して・・・
(ハンドルキャップは逆ネジ)
リョウガハンドル交換2

バラバラ事件にテヘッ
リョウガハンドル交換2

紅牙ICSのリール自体はグレードの低いリールなので、ハンドルノブにはベアリングではなく”フルプラカラー"仕様汗
リョウガハンドル交換2

リョウガのベアリングを移植して、フルベアリング化キラキラ
リョウガハンドル交換2

お好みでベアリングオイルチューンを施し
ダイワ(Daiwa) REV ボールベアリング用オイル
ダイワ(Daiwa) REV ボールベアリング用オイル





組付けますニコニコ
リョウガハンドル交換2

完成~クラッカー
リョウガハンドル交換2

リール本体とのマッチングは好みの分かれるところですが・・・
いっそ本体のアルマイトをピンクにして、紅牙の高級機として発売すりゃえーのにねテヘッ
リョウガハンドル交換2

個人的にはロッドとも良くマッチングしてると思うなキラキラ
リョウガハンドル交換2

1号機、2号機を並べてみると・・・
同じリールなのにコンセプトがはっきり分かれたニコッ
リョウガハンドル交換2

1号機はパワフルな感じ、2号機は・・・タイラバ専用機っぽくテヘッ
リョウガハンドル交換2

リョウガハンドル交換2

今後実釣フィーリングを確認して、ハンドル長を100か、90どちらにするか決めてきますキラキラ
でも、9月からは、エギングやんタラ~ベイトタックル出番なしってか爆弾

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。


マウスコンピューター/G-Tune



  • LINEで送る

このブログの人気記事
釣り具の初売り
釣り具の初売り

マイボート出航2021~Round3
マイボート出航2021~Round3

マイボート出航2020~Round12 Fainal
マイボート出航2020~Round12 Fainal

マイボート出航2021~Round2
マイボート出航2021~Round2

’21うなぎ1
’21うなぎ1

同じカテゴリー(釣り具メンテナンス)の記事画像
GW3日目~最終日の仕事
'15レオブリッツ300修理&お任せオーバーホール
オシアカルカッタ300HGオーバーホール
オシアカルカッタ200オーバーホール
'19セルテートLT5000 オーバーホール
ソルティガIC & ソルティストICオーバーホール
同じカテゴリー(釣り具メンテナンス)の記事
 GW3日目~最終日の仕事 (2025-05-06 21:57)
 '15レオブリッツ300修理&お任せオーバーホール (2024-05-27 22:14)
 オシアカルカッタ300HGオーバーホール (2024-02-24 21:20)
 オシアカルカッタ200オーバーホール (2024-02-21 22:30)
 '19セルテートLT5000 オーバーホール (2023-12-02 15:10)
 ソルティガIC & ソルティストICオーバーホール (2023-10-23 22:24)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リョウガハンドル交換2
    コメント(0)