2015年09月20日
AGS交換完了♪

世間はシルバーウィークで浮かれとりますな~

私は土日以外は至って通常通りですワ

先日の釣行で、NEWジギングロッドのソルティガBJ-AGSのガイドがポッキリ

これが
こうなってしまった

オンシーズンのアクシデントで今シーズンの復活は諦めてたんだけど、な何と


この繁忙期にこんだけ短時間で修理完了したのはちょっとビックリ

何事もなかったような仕上がり具合

他のガイドは何もないのに、このガイドだけ"AGS"のデカール付になった

修理代は、ガイド2200円+修理工賃2000円の4200円+税金

ロッドの修理って、やって出来ない事はないのだろうけど、道具を揃えるのが勿体ない

発生の頻度と、この仕上がり具合を見ると、自分でやらないのが無難な気がする

ロッドも復活したことだし、早く週末にならんかな~

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

Posted by N style at 22:53│Comments(2)
│釣り具メンテナンス
この記事へのコメント
竿の修理早くて良かったですね。
私は今週は前回と違う場所へ行きましたが、魚の食いは渋く更にエンジン不調で移動も出来ず散々でした。
帰ってからはナゼかツインパSWが不調でメーカ送りです。(>_<)
私は今週は前回と違う場所へ行きましたが、魚の食いは渋く更にエンジン不調で移動も出来ず散々でした。
帰ってからはナゼかツインパSWが不調でメーカ送りです。(>_<)
Posted by ゆうさん at 2015年09月23日 17:56
ゆうさん
コメ頂いているのをすっかり見落としていました!
連休中は散々だったようですねぇ。
その後、エンジンは大丈夫になりましたか??
ある意味それが一番怖いトラブルですから(*_*)
10月に入ったらまた行きましょうね♪
コメ頂いているのをすっかり見落としていました!
連休中は散々だったようですねぇ。
その後、エンジンは大丈夫になりましたか??
ある意味それが一番怖いトラブルですから(*_*)
10月に入ったらまた行きましょうね♪
Posted by N style
at 2015年09月28日 12:03
