2021年12月15日
プレゼント
毎日本業激務っス。
さっき帰ってきて晩飯終わったとこですワ

ここ最近は、1日の6割は会社に居るような状態がず~っと続いてます

最終釣果報告が1件残ってるケド、実はほとんどボーズに近い1匹釣果だったので、ブログ開始以来の
釣行報告無しで、やり過ごそうと

さてこんな遅掛けに何の話をしようかって

実は、このお方、つい先日、2馬力船外機のエンジン完全オーバーホールを実施されたんです。
で、その完成の記念としてステッカーのプレゼントをと思ってね

何せ、数年前までは海上でエンジンの調子が悪いって四苦八苦してた人がですね

今じゃクランクケース割っての全バラオーバーホールをしちゃうんですから、そりゃもうビックリな訳でして

その覚醒お祝い的な意味も込めて
こんなステッカーをご褒美に作成して差し上げましょう


1000factoryって勝手命名してデザインしました

基となるデザインは・・・

雅ファクトリーさん

勝手にパロディっちゃいました ゴメンなさい
1000kyosanさんにご希望のおおよその寸法を聞いて
マシンにデータインプット

ジ~コジコとカッティング

どれだけ欲しいのかな


と、思いながら多くても少なくてもそんなに手間も変わらんだろうって事で
とりあえず配布用も含めて12枚程作成

カス取り&転写シートセットして完成


自分用に2枚頂いて

郵送したので、多分明日には届くかな~

とりあえず、勝手にプレゼント企画はミッションコンプリートですわ

どこに貼ってくれるかは、見てのお楽しみって事で

師走の忙しい中、ちょっとした遊びココロ

今年もあとわずか、あと半月ちょっとだけど頑張って本業の仕事頑張りますワ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
Posted by N style at 23:26│Comments(5)
│何でもDIY!
この記事へのコメント
こんばんは~
ありがとうございます。無事届きました。
1000Factoryを命名して頂きありがとうございます(笑)
早速貼ろうと思いましたが寒いのでエンジンカバーを外してから貼らせて頂きます。
他の場所も決めましたので週末にでも写真アップしますね。
今思えばガソリンの濾過とキャブ清掃を教えてもらってからトラブルが無くなったと思います。
そしてまさかフルにオーバーホールするとは思いもしませんでしたよ。
ここまでやったらエンジンは苦手なんて言えませんね(笑)色々ありがとうございました。
ありがとうございます。無事届きました。
1000Factoryを命名して頂きありがとうございます(笑)
早速貼ろうと思いましたが寒いのでエンジンカバーを外してから貼らせて頂きます。
他の場所も決めましたので週末にでも写真アップしますね。
今思えばガソリンの濾過とキャブ清掃を教えてもらってからトラブルが無くなったと思います。
そしてまさかフルにオーバーホールするとは思いもしませんでしたよ。
ここまでやったらエンジンは苦手なんて言えませんね(笑)色々ありがとうございました。
Posted by 1000kyosan at 2021年12月16日 23:51
1000kyosanさん
無事届いて良かったです。
また、喜んで貰えて何よりですワ(笑)
1000Factoryって良い響きです。
ひと昔前のエンジン音痴っぷりをしってたら
驚きの進歩具合です。
ホントに!!
自分も、なる早でレストアに着手したいです。
無事届いて良かったです。
また、喜んで貰えて何よりですワ(笑)
1000Factoryって良い響きです。
ひと昔前のエンジン音痴っぷりをしってたら
驚きの進歩具合です。
ホントに!!
自分も、なる早でレストアに着手したいです。
Posted by N style
at 2021年12月18日 22:24

初めまして。
1000kyosanの所ではよくお見掛けしています。
カッティングマシン良いですね。
欲しいとは思っているのですが値段が高いので中々...
レーザーカッターと3Dプリンターは持っていますが、レーザーで切れば作れるかな?
色々やってるので、良かったらブログ見て下さい。
1000kyosanの所ではよくお見掛けしています。
カッティングマシン良いですね。
欲しいとは思っているのですが値段が高いので中々...
レーザーカッターと3Dプリンターは持っていますが、レーザーで切れば作れるかな?
色々やってるので、良かったらブログ見て下さい。
Posted by syunn1 at 2022年01月01日 10:07
syun1さん
初めまして!
ブログコメントありがとうございます。
新たな訪問者ウェルカムです!!
プロッターを買った本当の目的は、絶版になっているオートバイのデカールシールを自作する予定だったんです。
自分が所有しているバイク、ガソリンタンクの
HONDAウイングマークだけで5万円位のプレミア値が付いてて、それならプロッターで自作しちゃろうと意気込んでプロッターを買ったんです。
ですが、バイクのレストアする時間と情熱と予算がなくって、お遊びステッカーの自作にしか使ってません(笑)
レーザーカッターも興味あるんですが、買ったら同じ運命をたどりそうで・・・
styunn1さんのブログ訪問しました。
とても勉強になります。。
でも、4stエンジンについての知識が乏しく・・・カブ系のエンジンを全バラして組上げた事しかないので、オリジナルチューニングとか尊敬しちゃいます。
正直、今自分が使ってるトーハツの6馬力も、もっと馬力UPしたいですもん。。
でも、マージン無しのカリカリチューンはちょっと怖いかも・・・
何はともあれ、これからもよろしくお願いします!!
初めまして!
ブログコメントありがとうございます。
新たな訪問者ウェルカムです!!
プロッターを買った本当の目的は、絶版になっているオートバイのデカールシールを自作する予定だったんです。
自分が所有しているバイク、ガソリンタンクの
HONDAウイングマークだけで5万円位のプレミア値が付いてて、それならプロッターで自作しちゃろうと意気込んでプロッターを買ったんです。
ですが、バイクのレストアする時間と情熱と予算がなくって、お遊びステッカーの自作にしか使ってません(笑)
レーザーカッターも興味あるんですが、買ったら同じ運命をたどりそうで・・・
styunn1さんのブログ訪問しました。
とても勉強になります。。
でも、4stエンジンについての知識が乏しく・・・カブ系のエンジンを全バラして組上げた事しかないので、オリジナルチューニングとか尊敬しちゃいます。
正直、今自分が使ってるトーハツの6馬力も、もっと馬力UPしたいですもん。。
でも、マージン無しのカリカリチューンはちょっと怖いかも・・・
何はともあれ、これからもよろしくお願いします!!
Posted by N style
at 2022年01月02日 21:12

コメントありがとうございます。
船外機のエンジンは元々かなりマージンを取っている様です。
バイクだと50ccで5馬力とかザラなのに、DF2は68ccで2馬力に抑えて有ります。
その分のマージンを解放すればパワーアップ可能です。
ただ作り自体が農機具のエンジン見たいなのでそれなりの工夫が必要です。
当方のブログにも返答を上げましたので、確認下さい。
船外機のエンジンは元々かなりマージンを取っている様です。
バイクだと50ccで5馬力とかザラなのに、DF2は68ccで2馬力に抑えて有ります。
その分のマージンを解放すればパワーアップ可能です。
ただ作り自体が農機具のエンジン見たいなのでそれなりの工夫が必要です。
当方のブログにも返答を上げましたので、確認下さい。
Posted by syunn1 at 2022年01月02日 23:05